〈どうやら1日だけでも国会議員の身分となったので、10月分、100万の札束、満額支給らしい。領収書不要。非課税。これが国会の常識。おかしいよ〉
10月末の衆院選で当選した議員に、在職1日で1カ月分の文書通信交通滞在費(文通費)が全額支給されていた問題。自身のツイッターでそう厳しく批判していたのは、吉村洋文・大阪府知事(46)だ。
文通費とは、給料にあたる歳費とは別に、毎月100万円が国会議員に支給される手当。使途は通信費などに限定されているが、日割り支給ではなく、その月に1日でも在職していればひと月分満額が支給される。
日本維新の会はこの問題をいち早く追及。しかし直後、副代表の吉村氏自身が2015年10月、大阪市長選出馬のために衆院議員を辞職した際、在職1日で10月分の文通費を満額受け取っていたことが発覚する。

吉村氏は「ブーメランが刺さった」と反省の弁を述べ、全額寄付する意向を表明。一方、100万円のために辞職日を調整したのではという指摘には「そんなコスイことを考えるなら市長選に出ていない」と反論した。
だがーー。
話は14年にさかのぼる。弁護士から政界に進出し、大阪市議となっていた吉村氏は衆院選への出馬を決意。日本維新の会の前身である維新の党から11月25日、次期衆院選候補者として公認を受けた。
初月300円でこの続きが読めます。
有料会員になると、
全ての記事が読み放題
-
月額プラン
1カ月更新
2,200円/月
初回登録は初月300円
-
年額プラン
22,000円一括払い・1年更新
1,833円/月
-
電子版+雑誌プラン
29,500円一括払い・1年更新
2,458円/月
既に有料会員の方はログインして続きを読む
有料会員になると…
世の中を揺るがすスクープが雑誌発売日の1日前に読める!
- スクープ記事をいち早く読める
- 電子版オリジナル記事が読める
- 音声・動画番組が視聴できる
- 会員限定ニュースレターが読める
source : 週刊文春 2021年12月23日号