10月1日、石破茂首相による新内閣が発足した。初入閣は13人と多いが、全員が衆議院当選5回以上、参議院当選3回以上の、いわゆる「待機組」。若手からの抜擢は見送られた。
そんな中、デジタル相として初入閣したのが、衆院東京4区の平将明氏(57)だ。政治部記者が語る。

石破氏のLINEスタンプを作ったことも
「2005年衆院選で初当選し、現在6期目。これまで経済産業政務官や内閣府副大臣などを歴任しています。安倍晋三政権で石破氏が地方創生担当相だった頃には、内閣府副大臣だった平氏、内閣府政務官だった小泉進次郎氏が『チーム石破』として連携していたこともあった。総裁選では石破氏の推薦人に名をつらねました」
平氏は東京都生まれ。早稲田大法学部からサラリーマン生活を経て、家業である大田青果市場の仲卸会社を継いだ。東京JC理事長などを務めたあと、2005年に自民党の公募へ応募。初当選して政界入りした。

「ITやデジタル分野に強いという触れ込みで、過去には国会議員で初めてとなる石破氏のLINEスタンプを作ったことも。デジタル相起用も順当な人事と言えるでしょう」(同前)
そんな平氏をめぐり、驚きの献金が――。平氏が代表を務める「自民党東京都第四選挙区支部」に、“11億円詐欺企業”が長年、寄附を続けていたのだ。
初回登録は初月300円で
この続きが読めます。
有料会員になると、
全ての記事が読み放題
-
月額プラン
1カ月更新
2,200円/月
初回登録は初月300円
-
年額プラン
22,000円一括払い・1年更新
1,833円/月
-
3年プラン
59,400円一括払い、3年更新
1,650円/月
既に有料会員の方はログインして続きを読む
※オンライン書店「Fujisan.co.jp」限定で「電子版+雑誌プラン」がございます。ご希望の方はこちらからお申し込みください。

source : 週刊文春 電子版オリジナル
他の記事を読む
- 平将明デジタル相(57)がコロナ“ポンコツアプリ”企業から怪献金を受け取っていた《致命的なバグ、会計検査院も改善要求》
- 《石破内閣に“政治とカネ”》平将明・新デジタル相に“11億円詐欺企業”から驚きの献金が発覚!《逮捕者3人、政治資金規正法違反の疑いを聞くと…》
読み込みに失敗しました