文春オンライン

さりげない壁ドンや天然な行動で女子を振り回す“古墳男子”…そのモデルとなったのは“紳士すぎる”保育園の男の子だった

「やまとは恋のまほろば」浜谷みお先生インタビュー<前編>

2022/06/13

source : 文春コミック

genre : エンタメ, 読書

note

作品を象徴するキャラ「おたけやん」誕生秘話

――古墳の形やグッズというお話も出ましたが、おたけやんや飯田くんのつくる苔玉古墳は、作品のキーパーツとなっていますね。

浜谷 「おたけやま古墳」のモデルのしおんじやま古墳には、「ハニワこうてい」というゆるキャラがいるんですが、ひと古墳にひとキャラいるのかな?とか思って(笑)。

 うちの古墳にもほしい、というノリで「おたけやん」をつくりました。

ADVERTISEMENT

飯田くんがつくった苔玉古墳も心をつなぐキーパーツのひとつ/『やまとは恋のまほろば』より

 苔玉は、古墳ってなんだか上から見ると、森みたいじゃないですか。

 その緑を苔玉で再現したらどうなるんだろう?と思いつきました。

 飯田くんなら、こういうものをつくって一生懸命お世話するのでは、と思って、彼のキーパーツにしたんです。

――可児江先輩の家にあるおたけやんの抱き枕を飯田くんが抱きしめるシーンにドキドキした読者も多いと思います。

宅飲みで登場するおたけやん抱き枕は飯田くんのお気に入り/『やまとは恋のまほろば』より

浜谷 以前、担当さんの知り合いの男性の家に、抱き枕があったって話を聞いたのがきっかけで、おたけやんの抱き枕を出しました。

 ふだんしっかりしている男性の家に抱き枕があると「え、抱いて寝てるの!?」というギャップがあるというか、そんな一面かわいいな!と思って。