文春オンライン

冤罪か真犯人か? 報道の責任は? 女児2人殺害「飯塚事件」を徹底検証した『正義の行方』がすごい!

相澤冬樹のドキュメンタリー・シアター

2024/04/27

source : 週刊文春CINEMA オンライン オリジナル

genre : エンタメ, 映画

note

緊迫感に満ちた、あっという間の2時間38分

 私自身は、この映画を観て久間さんが「無実」だとは確信できない。だが同時に、久間さんが「犯人」だという確信も持てない。それを疑わせる事実が次々と明らかにされるからだ。真実はどこに?

 そんな場合、「疑わしきは被告人の利益に」というのが刑事裁判の原則だろう。にもかかわらず久間さんは裁判で死刑にされた。検証取材をした記者が語る。

「司法は信頼できると呑気に思っていたけれど、そうではないと」

ADVERTISEMENT

 この国の司法(justice)に正義(justice)はない。正義の女神(Justice)もいない。久間さんならずともそう言いたくなる。実は隠れた主役、というか“主犯”は、画面に登場しない裁判官ではないか。

©NHK

 2時間38分の作品だが、あっという間に時が過ぎる。その秘密は構成にある。

 冒頭のナレーション。「ヘタクソな語りだな」と思いながらふと気づく。これ、ナレーションじゃない。事件を伝えるニュースの記者リポートだ。だから拙いけど、その分臨場感がある。

 映画は全編ノーナレ(ナレーションがない)で、当時の音声と映像を駆使して描いている。これが緊迫感とドライブ感を生み、事件の渦中に入り込む感覚をもたらす。そこはさすがNHK、長年の蓄積が生かされている。そんなところにも“オールドメディア”の底力を見る思いだ。

 

『正義の行方』
STORY
1992年に福岡県飯塚市で2人の女児が殺害された「飯塚事件」。DNA型鑑定などによって犯人とされた久間三千年は、2006年に最高裁で死刑が確定、2008年に福岡拘置所で刑死した。“異例の早さ”だった。

 翌年には冤罪を訴える再審請求が提起され、事件の余波はいまなお続いている。本作は、弁護士、警察官、新聞記者という立場を異にする当事者たちに取材、時に激しく対立する〈真実〉と〈正義〉を突き合わせながら事件の全体像を多面的に描き、やがてこの国の司法の姿を浮き彫りにしていく。

STAFF
監督:木寺一孝/特別協力:西日本新聞社/協力:NHKエンタープライズ/テレビ版制作・著作:NHK /制作:ビジュアルオフィス・善/ 製作・配給:東風/2024年/158分/4月27日公開

冤罪か真犯人か? 報道の責任は? 女児2人殺害「飯塚事件」を徹底検証した『正義の行方』がすごい!

X(旧Twitter)をフォローして最新記事をいち早く読もう

週刊文春CINEMA オンライン オリジナルをフォロー