同級生交歓 修道高等学校 昭和53年卒

ライフ 企業
広島県廿日市市 嚴島神社にて(撮影・山元茂樹)

(右から)
ロジスティード(旧日立物流)上席理事 重田雅史
やまだ屋代表取締役 中村靖富満
マツダ エグゼクティブフェロー ブランドデザイン担当 前田育男

「修道」は、広島藩藩校を起源とし、「知徳併進」「質実剛健」を理念とする私立の中高一貫男子校で、2025年には創立300周年を迎える。私たち3人は12歳の時に、修道中学1年4組、数学の玉置勝之先生が担任のクラスで机を並べた。前田は市内在住、重田と私は江田島と宮島からそれぞれ船と電車を利用して6年間通学した。

 重田は、中学・高校とテニスに明け暮れたが、高1の時の全国大会などで、その後日本チャンピオンになる福井烈選手のプレーに圧倒され、テニスを諦め勉学に専念した。往復4時間の通学時間を有効に勉強に活かして東京大学に合格、卒業後運輸省(現国土交通省)に入省し官僚となった。

有料会員になると、この記事の続きをお読みいただけます。

記事もオンライン番組もすべて見放題
新規登録は「月あたり450円」から

  • 1カ月プラン

    新規登録は50%オフ

    初月は1,200

    600円 / 月(税込)

    ※2カ月目以降は通常価格1,200円(税込)で自動更新となります。

  • オススメ

    1年プラン

    新規登録は50%オフ

    900円 / 月

    450円 / 月(税込)

    初回特別価格5,400円 / 年(税込)

    ※1年分一括のお支払いとなります。2年目以降は通常価格10,800円(税込)で自動更新となります。

    特典付き
  • 雑誌セットプラン

    申込み月の発売号から
    12冊を宅配

    1,000円 / 月(税込)

    12,000円 / 年(税込)

    ※1年分一括のお支払いとなります
    雑誌配送に関する注意事項

    特典付き 雑誌『文藝春秋』の書影

有料会員になると…

日本を代表する各界の著名人がホンネを語る
創刊100年の雑誌「文藝春秋」の全記事、全オンライン番組が見放題!

  • 最新記事が発売前に読める
  • 毎月10本配信のオンライン番組が視聴可能
  • 編集長による記事解説ニュースレターを配信
  • 過去10年6,000本以上の記事アーカイブが読み放題
  • 電子版オリジナル記事が読める
有料会員についてもっと詳しく見る

source : 文藝春秋 2023年11月号

genre : ライフ 企業