「何するの!」
駅前に女性の大声が響いた。2019年5月某日、広島市でのことだ。当時20代のまだ若い男性に対し、怒りを露わにしていたこの女性は、映画監督の河瀬直美氏(52)その人である。

河瀬氏といえば、今や日本を代表する映画監督だ。07年の「殯(もがり)の森」がカンヌ国際映画祭で最高賞に次ぐグランプリを受賞するなど、国際的な評価も高い。
東京五輪公式記録映画の総監督を務め、25年開催予定の大阪・関西万博においては、プロデューサーのひとりに就任。映画監督の枠を飛び越え、国家的イベントの大役に抜擢され続けている。4月18日に開かれた万博の構想発表会では「命の奇跡を伝えたい」と語った。
そんな名匠を襲ったのが昨年12月放送のNHK BS1スペシャル「河瀬直美が見つめた東京五輪」の、“字幕捏造”問題だった。

五輪記録映画の指揮をとる河瀬氏にNHKが密着した番組だったが、不審な場面が……。
初月99円 または 初年度9,999円
でこの続きが読めます。
有料会員になると、
全ての記事が読み放題
キャンペーン終了まで
12日13時32分53秒
-
月額プラン
1カ月更新
99円/初月
5月7日㊌ 10:00までにお申し込みの方限定 通常価格95%OFF
2カ月目から通常価格2,200円
期間限定
-
年額プラン
1年更新
およそ833円/月
5月7日㊌ 10:00までにお申し込みの方限定 通常価格の半額以下
期間限定
-
3年プラン
59,400円一括払い、3年更新
1,650円/月
既に有料会員の方はログインして続きを読む
※オンライン書店「Fujisan.co.jp」限定で「電子版+雑誌プラン」がございます。ご希望の方はこちらからお申し込みください。

source : 週刊文春 2022年5月5日・12日号