【フル動画】本郷和人「日本史夜話」

【フル動画】本郷和人「日本史夜話」

第7回「日本の外交と戦争」

本郷 和人 東京大学史料編纂所教授
ニュース ウェビナー 読書 歴史

「文藝春秋 電子版」は5月20日(月)19時30分より、歴史家の本郷和人さんをお迎えして、オンライン番組「日本史夜話」(月1回、全12回予定)の第7回「日本の外交と戦争」を生配信しました(聞き手:高田なみ)。

◆日本は「外圧」によってしか変わらない

 歴史家・本郷和人さんの大人のための日本史講座(毎月1回、全12回予定)が第7回を迎えます。

 社会に出てみると、教科書で習った日本史について様々な疑問が湧いてきませんか?

 武士はどのように発生し、力をつけていったのか? 税金はどのように運んでいたのか? 荘園はいつまであったのか? 天皇はなぜ生き残ったのか? 下級武士が明治維新の原動力になったのはなぜか?……。

 膨大な古文書を読み、歴史の実像を探ってきた本郷さんが、それらの疑問に答えながら、日本史の大きな流れがつかめる連続講義をお届けします。

 第7回のテーマは、「日本の外交と戦争」です。

 唐の侵略に脅え、律令制を猛烈な勢いで整備した奈良時代、宋から大量の貨幣がもたらされた平安時代末期から鎌倉時代、黒船来航によって促された明治維新……。

 日本の外交と戦争の歴史をたどると、日本は「外圧」によってしか変わらない、と本郷さんは言います。

 島国である日本は、外交や交易、戦争によって、何を得て、何を失ってきたのか?

 今回は、日本の対外関係を振り返り、私たちの未来を展望します。

 ぜひご視聴ください。

◆番組概要

 番組名:「日本史夜話」
 出 演:本郷和人、高田なみ
 日 時:5月20日(月)19時30分~20時30分 完全オンライン番組です
 ※視聴するには、「文藝春秋 電子版」の会員になる必要があります

◆本郷和人(ほんごう・かずと) プロフィール

1960年東京都生まれ。東京大学史料編纂所教授。東京大学・同大学院で石井進氏・五味文彦氏より日本中世史を学ぶ。専攻は中世政治史、古文書学。『武士とはなにか 中世の王権を読み解く』『天皇はなぜ生き残ったか』『日本史のツボ』『承久の乱』など著書多数。歴史の面白さを伝えるためにテレビなどでも活躍している。

◆高田なみ(たかだ・なみ) プロフィール

歌手・シンガーソングライター。尚美学園大学講師。舞台演劇やミュージカルを経て、POPSユニットSoraを結成。2007年、ソロアルバム『nami ~The good days J-pop~』を発表。

有料会員になると、すべての番組・記事をお楽しみいただけます。

記事もオンライン番組もすべて見放題
新規登録は「月あたり450円」から

  • 1カ月プラン

    新規登録は50%オフ

    初月は1,200

    600円 / 月(税込)

    ※2カ月目以降は通常価格1,200円(税込)で自動更新となります。

  • オススメ

    1年プラン

    新規登録は50%オフ

    900円 / 月

    450円 / 月(税込)

    初回特別価格5,400円 / 年(税込)

    ※1年分一括のお支払いとなります。2年目以降は通常価格10,800円(税込)で自動更新となります。

    特典付き
  • 雑誌セットプラン

    申込み月の発売号から
    12冊を宅配

    1,000円 / 月(税込)

    12,000円 / 年(税込)

    ※1年分一括のお支払いとなります
    雑誌配送に関する注意事項

    特典付き 雑誌『文藝春秋』の書影

有料会員になると…

日本を代表する各界の著名人がホンネを語る
創刊100年の雑誌「文藝春秋」の全記事、全オンライン番組が見放題!

  • 最新記事が発売前に読める
  • 毎月10本配信のオンライン番組が視聴可能
  • 編集長による記事解説ニュースレターを配信
  • 過去10年6,000本以上の記事アーカイブが読み放題
  • 電子版オリジナル記事が読める
有料会員についてもっと詳しく見る

source : 文藝春秋

genre : ニュース ウェビナー 読書 歴史