文春オンライン

「親日家のタイ人」は日本人だけが持つ幻想…日本がタイ人の眼中からなくなりつつある“納得の理由”

『だからタイはおもしろい 暮らしてわかったタイ人の「素の顔」』より #2

2023/12/02
note

 親日家のイメージがあるものの、いまやタイ人にとって、日本人は“嫌いではない”という程度の「無害な外国人」くらいにしか思われていない。そう語るのは20年間にわたってタイに根差して生活し続ける髙田胤臣氏だ。令和のタイ人たちの日本人観とはいったいどのようなものなのか。

 髙田氏の著書『だからタイはおもしろい 暮らしてわかったタイ人の「素の顔」』(光文社新書)の一部を抜粋し、紹介する。

◆◆◆

ADVERTISEMENT

明仁上皇がタイに贈った魚「ティラピア」

 ボクがタイに移住した02年9月のころの日本人長期滞在者数は、日本の外務省が毎年発表する海外在留邦人数調査統計において2.5万人ほどだったので、日本人を見かけることすらあまりなかった。ただ、当時は物価的にも、またライフスタイル的にも、ボクのような自分の意志で移住してきた人と企業駐在員の生活圏が重なることがなく、そのためあまり出会わなかったという事情もある。今はバンコクの中心部を歩けば日本人ばかりだし、知りあいにも必ず出くわす。

©AFLO

タイ政府と日本政府の深いつながり

 2000年代初頭の日本人の海外旅行先は欧米が主流だった。あのころのバンコクには団体旅行客とバックパッカーという、予算的には両極端な日本人がわずかに観光に来ていた程度だ。格安航空会社はなく、いわゆるレガシーキャリアしかない。それでも、中東やアジアの航空会社を利用すれば日本国内旅行より安かったこともバックパッカーが多かった理由だろう。当時は燃料サーチャージもなかったので、バングラデシュの航空会社だと直行便のビジネスクラスでも3万円台で往復できた。その後タイ旅行がブームになって、訪タイ日本人がどんどん増えていく。最初こそ団体旅行で来ていた人も個人で来るようになる。タイには一度来た人を惹きつける魅力があったからにほかならない。物価が安かったのもあるし、なにやら怪しい面が見え隠れし、それでもある程度は安全に旅行ができることがリピーターを増やしたのだと見る。

 日本料理や日本の文化が好きだというタイ人は少なくない。国交が正式にはじまってすでに135年が経つので、タイ政府と日本政府のつながりも深い。そして、両国それぞれの象徴でもある、タイ王室と日本皇室もまたつながっている。