安倍VS.公明 集団的自衛権協議の漂流

赤坂太郎

ニュース 政治

月刊「文藝春秋」の名物政治コラム「赤坂太郎」。ドン不在で決断できない公明、楽観する自民。着地点は見えない。

 集団的自衛権の行使容認に向けた与党協議が本格化している。ただ、安倍晋三首相の私的諮問機関「安全保障の法的基盤の再構築に関する懇談会」(安保法制懇、座長・柳井俊二元駐米大使)の報告書が提出された後も、自民党と公明党の決着点は依然としてみえない。

 その現状に、安倍は苛立ちながら「日本と、日本人を守るために必要なんだ」と周辺に漏らしている。

 まず、この与党協議が浮き彫りにしたのは、自公の溝が埋められない場合の「連立解消」という選択肢について、公明党と創価学会が方向性を見いだせていないという実情だ。

 国会開会中、毎週1回は開かれている学会の最高幹部と公明党幹部による非公式協議の場でも、突っ込んだ議論はかわされていない。

 公明党は、「集団的自衛権の行使容認は認められない」との政策方針と同時に、「連立解消はしない」との政局対応を何とか両立させたいという立場だ。

 学会との非公式協議で、公明党側は、自民党との水面下の協議内容を報告。婦人部の代表を含めた学会側からは、公明党の山口那津男代表らの「従来の方針に則って今後とも慎重に議論していく」との説明に特段の意見は出なかった。山口が、集団的自衛権問題では強硬な反対論者であり、婦人部には「安易な妥協はしない」という信頼があったからだ。

有料会員になると、この記事の続きをお読みいただけます。

記事もオンライン番組もすべて見放題
新規登録は「月あたり450円」から

  • 1カ月プラン

    新規登録は50%オフ

    初月は1,200

    600円 / 月(税込)

    ※2カ月目以降は通常価格1,200円(税込)で自動更新となります。

  • オススメ

    1年プラン

    新規登録は50%オフ

    900円 / 月

    450円 / 月(税込)

    初回特別価格5,400円 / 年(税込)

    ※1年分一括のお支払いとなります。2年目以降は通常価格10,800円(税込)で自動更新となります。

    特典付き
  • 雑誌セットプラン

    申込み月の発売号から
    12冊を宅配

    1,000円 / 月(税込)

    12,000円 / 年(税込)

    ※1年分一括のお支払いとなります
    雑誌配送に関する注意事項

    特典付き 雑誌『文藝春秋』の書影

有料会員になると…

日本を代表する各界の著名人がホンネを語る
創刊100年の雑誌「文藝春秋」の全記事、全オンライン番組が見放題!

  • 最新記事が発売前に読める
  • 毎月10本配信のオンライン番組が視聴可能
  • 編集長による記事解説ニュースレターを配信
  • 過去10年6,000本以上の記事アーカイブが読み放題
  • 電子版オリジナル記事が読める
有料会員についてもっと詳しく見る

source : 文藝春秋 2014年7月号

genre : ニュース 政治