医師はふつう新しい薬を処方したがるが、薬は古いものがいいこともあるらしい。症状によっては効き目が穏やかなもののほうがよかったり、古い薬のほうが副作用のデータが豊富だったりするからだ。ベテラン臨床医が長年使ってきた「安くて効く薬」を一挙公開。

◆ ◆ ◆

 一般的に、どんな製品も新しいものほど優れていることが多い。だが、薬に限っては必ずしもそうではないという。

 EBM(科学的根拠に基づく医療)の実践家として知られる武蔵国分寺公園クリニック院長の名郷直樹医師はこう話す。

「どんな新薬も、効果効能を臨床試験で示せれば、国から承認されて販売することができます。そして従来の薬より優れているとされれば、医者の多くが使いたがり、古い薬は見向きもされません。

 しかし問題は、長期の成績は時間がたってみないとわからないということです。例えば、高血圧や糖尿病の新薬は血圧や血糖値が下がれば承認されますが、真の目的である心筋梗塞や脳卒中といった病気をどれだけ予防できるのか、その実力は時間がたってみないとわかりません。

 それに市販後、実際に何百万という人が使ってみないと、どんな副作用が出てくるかわからない。その点、古い薬は効果も副作用もデータが豊富なので、安心して使いやすいのです」

初回登録は初月300円で
この続きが読めます。

有料会員になると、
全ての記事が読み放題

  • 月額プラン

    1カ月更新

    2,200円/月

    初回登録は初月300円

  • 年額プラン

    22,000円一括払い・1年更新

    1,833円/月

※オンライン書店「Fujisan.co.jp」限定で「電子版+雑誌プラン」がございます。ご希望の方はこちらからお申し込みください。

有料会員になると…

世の中を揺るがすスクープが雑誌発売日の1日前に読める!

  • スクープ記事をいち早く読める
  • 電子版オリジナル記事が読める
  • 解説番組が視聴できる
  • 会員限定ニュースレターが読める
有料会員についてもっと詳しく見る
  • 0

  • 0

  • 0

source : 週刊文春 2018年6月7日号