文春オンライン

「性欲を抑える薬はありますか」毎晩体を求めてくる70代夫に辟易…高齢者たちの“性”のリアル

『性感染症 プライベートゾーンの怖い医学』より #2

2020/11/10
note

増加している高齢者の性感染症

「性器クラミジア」(246人→301人)、「性器ヘルペス」(885人→1138人)、「尖圭コンジローマ」(94人→296人)、「淋菌」(120人→209人)、「梅毒」(224人→543人)と確実に増えているのがわかります。

 ただし、この数字は国から指定された「定点」と呼ばれる医療機関からの患者報告数です。また、「梅毒」と「HIV感染、エイズ」は全数報告で、診断した医師は1週間以内に都道府県知事に届け出なければなりません。

「定数」が増えれば、患者数が増えるのは当然で、比較の意味がありません。そこで「定点」の医療機関数を見てみると、平成12(2000)年が897、平成30(2018)年は984と増えています。

ADVERTISEMENT

©iStock.com

 では、「定点」である1医療機関当たりの患者数で比較したらどうなるのでしょうか?

 平成12(2000)年と30(2018)年を比べると、「性器クラミジア」(0.274人→0.305人)、「性器ヘルペス」(0.986人→1.156人)、「尖圭コンジローマ」(0.104人→0.300人)、「淋菌」(0.133人→0.212人)、「梅毒」(0.249人→0.551人)とやはり増えています。

 これで性感染症の患者は、以前に比べて全体的に増えていることがわかりますが、注意したいのは、この数字は全国の医療機関数(17万9479=医療施設動態調査令和元[2019]年11月末概数)から見れば、ほんの一部に過ぎないことです。症状のない患者は実際の患者の5倍以上はいると言われていますから、性感染症は非常に注意すべき感染症なのです。

閉経したらコンドームは不要になるという誤解

 ちなみに、「閉経した女性は妊娠しない」ということと、「日本女性の閉経年齢は50歳前後で、早ければ40代前半でも閉経する」ということを結び付けて、40代半ば以降はコンドームなしでセックスしても大丈夫ではないか、と思い込んでいる人がいますが、考えを改めなければなりません。厚労省の平成29(2017)年度衛生行政報告例の概況によると、人工妊娠中絶件数は「45~49歳」は1363件、50歳以上は11件ありました。