中島国彦「森鴎外 学芸の散歩者」

文春BOOK倶楽部

本郷 恵子 東京大学史料編纂所所長
ニュース 読書

文豪の知られざる“意地”

 2022年は、森鴎外(1862~1922)の生誕160年、没後100年の年だ。「観潮楼(かんちょうろう)」と名付けて30年を暮らした住居がおかれていた縁で、文京区ではさまざまな記念事業が行われている。私も文京区内の職場に勤めて30年以上になるが、今年は商店街の街路灯に鴎外の肖像をデザインした「森鴎外没後100年」のフラッグがとりつけられ、はためく文豪に見下ろされながら通勤している。

 鴎外の作品は、10代のころからぼつぼつと読んできたが、感情移入するというよりも、(昨今ではあまり顧みられない)教養主義の一環としてのお勉強に近かったように思う。だが20代になって、それまで避けていた『ヰタ・セクスアリス』を手に取ったところ、あまりに率直な内容に驚き、鴎外先生との距離が一挙に縮まった気がした。『即興詩人』『諸国物語』などの翻訳作品も多い。非常に多面的な文学者なのだ。

 その一方で公務に精励し、軍医の最高位である陸軍軍医総監・陸軍省医務局長の地位に昇っている。2人分の人生を生きた人物といえるだろう。親族には文才に恵まれた者が多く、なかでも「パッパ」を慕う子供たちの回想からは、非常に細やかで愛情深い父親の姿が浮かび上がってくる。

有料会員になると、この記事の続きをお読みいただけます。

記事もオンライン番組もすべて見放題
新規登録は「月あたり450円」から

  • 1カ月プラン

    新規登録は50%オフ

    初月は1,200

    600円 / 月(税込)

    ※2カ月目以降は通常価格1,200円(税込)で自動更新となります。

  • オススメ

    1年プラン

    新規登録は50%オフ

    900円 / 月

    450円 / 月(税込)

    初回特別価格5,400円 / 年(税込)

    ※1年分一括のお支払いとなります。2年目以降は通常価格10,800円(税込)で自動更新となります。

    特典付き
  • 雑誌セットプラン

    申込み月の発売号から
    12冊を宅配

    1,000円 / 月(税込)

    12,000円 / 年(税込)

    ※1年分一括のお支払いとなります
    雑誌配送に関する注意事項

    特典付き 雑誌『文藝春秋』の書影

有料会員になると…

日本を代表する各界の著名人がホンネを語る
創刊100年の雑誌「文藝春秋」の全記事、全オンライン番組が見放題!

  • 最新記事が発売前に読める
  • 毎月10本配信のオンライン番組が視聴可能
  • 編集長による記事解説ニュースレターを配信
  • 過去10年6,000本以上の記事アーカイブが読み放題
  • 電子版オリジナル記事が読める
有料会員についてもっと詳しく見る

source : 文藝春秋 2022年10月号

genre : ニュース 読書