文春オンライン

連載文春図書館 ベストセラー解剖

元国連専門機関職員が“独自の目線”で伝える、日本メディアが報じない「世界のニュース」

『世界のニュースを日本人は何も知らない3』(谷本真由美 著)――ベストセラー解剖

2022/03/24
note
『世界のニュースを日本人は何も知らない3』(谷本真由美 著)ワニブックス

 元国連専門機関職員で、世界各国で働いた経験を持つ著者。本書は日本メディアが報じないニュース満載のシリーズ3冊目だ。

「著者は『May_Roma(めいろま)』名義で行う舌鋒鋭いツイッターでも有名です。エビデンスに基づき、独自の視点で伝える世界のニュースにオリジナリティを感じ、本シリーズを企画しました」(担当編集者の内田克弥さん)

 ニュースの収集が趣味だという著者が取り上げるのは、世界のトリビア的な“おもしろ情報”から、重大ニュースまで、幅広い。動画サイトでは、富士山などの美しい景色よりゴミひとつなく清潔な日本の路地裏の風景のほうが海外の人々に人気だとか、東京オリンピックが欧州で話題にならなかったという事実とその理由など、日本では報じられないことばかりだ。

ADVERTISEMENT

「おもしろいネタ4、まじめなテーマ6で緩急をつけて構成しました。気楽に読めますが、日本という国を様々な視点から見つめ直すことができる点が、人気の理由だと思います」(内田さん)

 巻末には世界のニュースに触れる方法や、英語の勉強法についても明記。

「コロナウイルスにウクライナ情勢が加わり、フェイクニュースも増えている今だからこそ、世界のニュースを正しく把握するために役立てていただけたら、うれしいです」(内田さん)

2021年12月発売。初版3万部。現在3刷6万部

元国連専門機関職員が“独自の目線”で伝える、日本メディアが報じない「世界のニュース」

X(旧Twitter)をフォローして最新記事をいち早く読もう

週刊文春をフォロー