文春オンライン

「予約が入らなければ高齢者は完了ということだ」 ワクチン接種“7月完了”に向かう菅政権の「異常な熱量」

2021/05/18

genre : 社会, 政治, 医療

note

「ショックだった」という言葉で威圧

 そんな大号令について、

《「やり口」が次々とあらわになる。与党からも「九割は無理筋だ」との声も上がる。》

 まさに「やり口」という表現がぴったりだ。コロナ前もこういう強引な「やり口」が官邸発であったのだろうとつい考えてしまう。

ADVERTISEMENT

 そんななか菅首相は自治体の一部が7月末には間に合わないと回答したことについて、

《「ショックだった」と述べたうえで、一層の協力を呼びかけました。》(NHK・5月13日)

 このショックという言葉、自治体関係者は「あえて失望感を出すことで、威圧している」と思ったという。(中日新聞Web・5月16日)

 その結果として政権の意向に沿った回答が積みあがったのである。

©️iStock.com

今、コロナで可視化される忖度のシステム

 ではもっと、もっと、詳しくわかる地方側の記事を見てみよう。

 信濃毎日新聞は、

『「7月完了」自治体翻弄 高齢者ワクチン 目標達成を国催促』

 と14日の一面トップで書いた。

 長野県内では接種を担う医療関係者の確保が難しく、国の方針に振り回される反発も根強いと報じている。総務省の担当者は同紙の取材に、接種が遅れる自治体に直接問い合わせることがあると認めた。

 ある市町村の担当課長は「政策の見栄えのために翻弄されているようだ」。

 16日の記事(共同通信)では、政権の前倒しを迫るやり方に対し「高齢者不在の数字合わせをしている。喜ぶのは首相だけかもしれない」(ある市の関係者)の言葉もあった。

 いかがだろうか。

 首相が突然に放った言葉のために、周囲がその言葉にあわせるためにあたふたする。この数年間、異なる案件でも既視感があるではないか。それがいま「見えている」のである。忖度を生むシステムがコロナのせいで可視化されている。私たちはやはりニュースを見たほうがいい。