文春オンライン

「間違いなく盗塁は成功する」鉄人・鳥谷敬が2013WBC台湾戦で「神盗塁」を成功させた“2つの理由”

『他人の期待には応えなくていい』より #2

2023/04/18
note

WBCで盗塁成功を確信させた「ふたつの記憶」

 これが最大限に発揮されたのが、2013年のWBC(ワールド・ベースボール・クラシック)での「神盗塁」である。

 自分で「神盗塁」と表現するのは口幅ったいけれど、いまでも多くの人に「あの場面は本当に神盗塁でした」といわれることが多いので、ここでもあえて「神盗塁」といわせていただきたい。

 第2ラウンドのチャイニーズ・タイペイ戦でのことだった。1点ビハインドの9回表一死、わたしはフォアボールで出塁した。続くバッター・長野久義選手が初球で倒れて二死となった。ここで打席に入ったのは井端弘和さんだった。

ADVERTISEMENT

 この場面で、わたしは初球に盗塁を決めた。もしもアウトになればそこで試合終了となる。一か八かの賭けに出た――。多くの人はそう考えたことだろう。しかし、わたしには確信があった。

(間違いなく盗塁は成功する。二塁に行けば井端さんのワンヒットでホームイン。同点に追いつける可能性は一気に高まる……)

 そのイメージどおり、盗塁は成功した。そして、井端さんは見事にタイムリーヒットを放ち、わたしはセカンドからホームイン。侍ジャパンは同点に追いつき、結果的に延長10回でわたしたちは見事に勝利を収めることができた。

WBCで活躍した鳥谷敬氏 ©文藝春秋

 さてこの場面だが、先ほど述べたように「間違いなく盗塁は成功する」とわたしは思っていた。このとき、わたしの頭のなかには事前のミーティングで聞いていた「ふたつの記憶」がよみがえっていた。

 ・抑えの陳鴻文はクイックが遅い。
 ・牽制球は1打席に一度だけ。

 長野選手に投じた初球のクイックタイムはやはり遅かった。だからこそ、わたしは牽制球が投じられるのを待っていた。すると、その牽制球がきた。条件は整った。これで牽制はない。落ち着いてスタートを切れば確実に盗塁は成功する。

 そんな思いとともに二塁ベースに向かってスタートを切った。

 この日ばかりは興奮して寝つけなかった。この場面も、「思い出した」のではない。やはり「降りてきた」としかいいようがない。大切なこと、重要なことは、「あれも、これも」ではなく、きちんと自分の頭のなかでイメージしたうえで、「あれか、これか」に絞ることなのではないだろうか。

他人の期待には応えなくていい

他人の期待には応えなくていい

鳥谷 敬

KADOKAWA

2023年3月16日 発売

「間違いなく盗塁は成功する」鉄人・鳥谷敬が2013WBC台湾戦で「神盗塁」を成功させた“2つの理由”

X(旧Twitter)をフォローして最新記事をいち早く読もう

文春オンラインをフォロー