株式会社化

菊池寛アンド・カンパニー 第19回

鹿島 茂 フランス文学者
ニュース メディア 読書

新人発掘、女性活用……部数激減から再び上昇気流に

 昭和2年7月の芥川龍之介の自殺は菊池寛に大きな衝撃を与えた。菊池は芥川よりも自分が先に死ぬと信じ、「文藝春秋」は彼に託そうと思っていたからである。

 げんに、この事件に先立つ大正13年11月13日未明、菊池寛は狭心症の発作に襲われ、回復直後に芥川龍之介に宛てた遺書をしたため、後事を託している。また、「中央公論」大正14年2月号に発表した「わが交友録」では「芥川龍之介。交友十年、後事を扽すべし」とはっきりと記している。自分は太り過ぎのために心臓発作で50前には死ぬだろうという予感から、身辺を整理しておこうと感じていた矢先のことだったのだ。

 だが、自分が生き残った以上は芥川の遺族の面倒を見つづけるためにも「文藝春秋」の基盤を強固にしていかなければならない。しかし、現状はと見ると、新雑誌の創刊や『小学生全集』の発刊などで戦線が拡大し、財政的にかなり危機的な状況にあった。

 たとえば「芥川龍之介追悼号」の昭和2年9月号の編集後記では「芥川の死は、本誌にとつても可なりな打撃である」と書いた後、こんな愚痴が披露されている。

「今月の末あたり、多分大阪ビルデイングへ引越す。こゝ[旧有島武郎邸]ではあまり經費が重むので時節柄緊縮したいのと、こゝでは社員が怠けて仕方がないからである」

大阪ビルの屋上に佇む菊池寛 ©文藝春秋

 大阪ビル(正式には大阪ビル第一号館)は昭和2年7月に竣工した代表的な昭和建築の一つで、現在、日比谷ダイビルが建っている千代田区内幸町1丁目2番地にあった。設計は渡辺節、施工は竹中工務店だが、外装デザインを担当した村野藤吾がビルの外壁に配した異様な怪物(鬼、豚、羊、小鳥、鹿、一角獣、鯨、ライオンなど。日比谷ダイビルの壁面に保存されている!)の意匠が人目を引くビルであった。近くには鹿鳴館がまだ残っており、日比谷公園、東京放送局、都新聞もある、東京の一等地といえた。文藝春秋社はこのビルの2階211号室に9月に入居したのである。菊池寛の目論見は、環境がビジネスライクなものに変われば社風も応じて変化するだろうというものだったが、その目論見はレインボー・グリルというダイニング・サロンが地下に開業したためあっさり外れることになる。

有料会員になると、この記事の続きをお読みいただけます。

記事もオンライン番組もすべて見放題
新規登録は「月あたり450円」から

  • 1カ月プラン

    新規登録は50%オフ

    初月は1,200

    600円 / 月(税込)

    ※2カ月目以降は通常価格1,200円(税込)で自動更新となります。

  • オススメ

    1年プラン

    新規登録は50%オフ

    900円 / 月

    450円 / 月(税込)

    初回特別価格5,400円 / 年(税込)

    ※1年分一括のお支払いとなります。2年目以降は通常価格10,800円(税込)で自動更新となります。

    特典付き
  • 雑誌セットプラン

    申込み月の発売号から
    12冊を宅配

    1,000円 / 月(税込)

    12,000円 / 年(税込)

    ※1年分一括のお支払いとなります
    雑誌配送に関する注意事項

    特典付き 雑誌『文藝春秋』の書影

有料会員になると…

日本を代表する各界の著名人がホンネを語る
創刊100年の雑誌「文藝春秋」の全記事、全オンライン番組が見放題!

  • 最新記事が発売前に読める
  • 毎月10本配信のオンライン番組が視聴可能
  • 編集長による記事解説ニュースレターを配信
  • 過去10年6,000本以上の記事アーカイブが読み放題
  • 電子版オリジナル記事が読める
有料会員についてもっと詳しく見る

source : 文藝春秋 2023年7月号

genre : ニュース メディア 読書