世界最大の発行部数を誇る読売新聞社は11月28日、来年3月から独自の株価指数「読売株価指数(読売333)」の提供を始めると発表した。日経平均株価(225種)や東証株価指数(TOPIX=約2100種)が存在する中、あえて新指数の提供に乗り出した理由は何か。
「例えば、日経平均の算出方法は『株価平均型』と呼ばれ、値がさ株(一株当たりの株価が高い銘柄)の影響を受けやすい。一方、読売333は、構成333銘柄すべてを同じ比率で組み入れる『等ウェート型』を採用。大企業や特定の企業の動向に左右されにくくなり、構成銘柄の平均的な値動きが表示されるのが特徴です」(市場関係者)
初回登録は初月300円で
この続きが読めます。
有料会員になると、
全ての記事が読み放題
既に有料会員の方はログインして続きを読む
※オンライン書店「Fujisan.co.jp」限定で「電子版+雑誌プラン」がございます。ご希望の方はこちらからお申し込みください。
source : 週刊文春 2024年12月12日号