(とものうなおこ 1961年生まれ。新聞、雑誌記者を経て独立。皇室問題について長期取材を続けており、「文藝春秋」「週刊文春」などで執筆。著書に「雅子妃 悲運と中傷の中で」「皇后雅子さま物語」(いずれも文藝春秋)などがある。)

 10月1日の宮内庁による秋篠宮家の長女、眞子内親王殿下のご結婚についての正式発表は、慶事とは思えない程の後味の悪さがあった。結局は一時金を受け取らず、儀式を行わないという妥協点で、事態を収めようとしている感は否めない。

 今回の異例ともいえる会見は、眞子さま、皇室、さらに国民にとって、誰も得をしないものとなるということを、宮内庁のトップ、西村泰彦長官は予測できなかったのだろうか。

 宮内庁の会見があったこの日、天皇陛下は宮中祭祀の「旬祭」にご出席になられた後、ご執務をなさっていた。雅子皇后陛下は9月に新御所に移られたばかりの荷物を片付けられていたという。

雅子さまもご病気と闘われてきた

 会見の内容を両陛下は事前に文書でご確認されていたが、文中に「誹謗中傷」という言葉があることに気を留められたとされる。

 両陛下は代替わりされて以降、宮内庁ホームページを通じてマスコミ報道に対し、事実誤認の訂正や抗議をされることはほとんどなくなっている。こうした両陛下の姿勢と、文書内に見られた強い表現には大きな乖離があった。

 午後2時からの会見で加地隆治・皇嗣職大夫は、眞子さまと小室圭さんが10月26日に結婚され、「結婚一時金は受け取らない」「儀式、行事、お祝いは行わない」ことを発表した。

初回登録は初月300円でこの続きが読めます(月額プラン)。
年額プランはキャンペーン中!

有料会員になると、
全ての記事が読み放題

キャンペーン終了まで

  • 月額プラン

    1カ月更新

    2,200円/月

    初回登録は初月300円

  • 年額プラン

    22,000円一括払い・1年更新

    1,833円/月

    6月26日~7月9日10:00まで
    期間にご購読いただくと抽選で
    20名様にAmazonギフトコード3,000円分をプレゼント!

    期間限定

※オンライン書店「Fujisan.co.jp」限定で「電子版+雑誌プラン」がございます。ご希望の方はこちらからお申し込みください。

有料会員になると…

世の中を揺るがすスクープが雑誌発売日の1日前に読める!

  • スクープ記事をいち早く読める
  • 電子版オリジナル記事が読める
  • 解説番組が視聴できる
  • 会員限定ニュースレターが読める
有料会員についてもっと詳しく見る
  • 0

  • 0

  • 0

source : 週刊文春 2021年10月14日号