映画『ファイト・クラブ』(1999年)が、公開から23年後のいま、物議を醸している。テンセントビデオで配信された中国語版のラストシーンが、大幅に改変されていたのだ。
本来は主人公タイラーが金融機関のビルを爆破する計画が実行され、エンディングを迎える。だが中国語版ではこのシーンがカット。代わりに黒い画面上に「警察は彼の計画の全貌を把握し、すべての犯罪者を逮捕。爆弾の爆発も防ぐことに成功した」との字幕が浮かび上がる。つまり警察当局が主人公を捕まえ、事件を未然に防いだというストーリーになっているのだ。

これにはテンセントビデオのコメント欄も「傑作への侮辱だ!」などと、批判的な書き込みで溢れた。
「米『Vice』誌によると著作権者が改変し、それを中国政府が許可したというが、当初から政府の影が著作権者の念頭にあったのは間違いない」(米紙記者)
実はハリウッド映画が中国で公開される際に、当局の検閲によりシーンが削除されたり、台詞が変更になるのは珍しくない。その背景には中国市場の大きさがある。
有料会員になると、この記事の続きをお読みいただけます。
すべての記事が読み放題
月額プランは初月100円
既に有料会員の方はログインして続きを読む
有料会員になると…
世の中を揺るがすスクープが雑誌発売日の1日前に読める!
- スクープ記事をいち早く読める
- 電子版オリジナル記事が読める
- 音声・動画番組が視聴できる
- 会員限定ニュースレターが読める
source : 週刊文春 2022年2月10日号