新型コロナが登場して、はや2年以上。変異株が猛威を振るうたびに繰り返される自粛生活には、実は隠れた危機がある。それが“のど力”の衰えだ。

 池袋大谷クリニックの大谷義夫院長が語る。

「人と会って話したり、食事をしたりする機会が減ると、その分、口やのどを使わないことになります。それが当たり前になると関連する機能が衰え、特に高齢者は“誤嚥”を起こしやすくなる恐れがあります」

 誤嚥は、命取りとなる「誤嚥性肺炎」に直結するだけに、高齢者にとっては恐ろしい響きを持つ。

 

 のどの機能が衰え、嚥下機能(飲み込む機能)や、せき込む力が弱くなるとどうなるか。

「特に問題なのは、夜間、寝ている時に口腔内細菌を含んだ唾液や、逆流した胃酸が気管に入ってしまうこと。そのことに気づかない『不顕性誤嚥』が最も深刻で、誤嚥性肺炎の一番の原因となっています」(同前)

 加えて飲み込んだ食物、水分などが、誤って肺に繋がる気管に入るという、一般的な誤嚥で誤嚥性肺炎になるケースももちろんある。

初回登録は初月300円で
この続きが読めます。

有料会員になると、
全ての記事が読み放題

  • 月額プラン

    1カ月更新

    2,200円/月

    初回登録は初月300円

  • 年額プラン

    22,000円一括払い・1年更新

    1,833円/月

  • 3年プラン

    59,400円一括払い、3年更新

    1,650円/月

週刊文春 電子版 PREMIUMMEMBERSHIP 第1期募集中 詳しくはこちら

※オンライン書店「Fujisan.co.jp」限定で「電子版+雑誌プラン」がございます。ご希望の方はこちらからお申し込みください。

有料会員になると…

スクープを毎日配信!

  • スクープ記事をいち早く読める
  • 電子版オリジナル記事が読める
  • 解説番組が視聴できる
  • 会員限定ニュースレターが読める
有料会員についてもっと詳しく見る
  • 0

  • 0

  • 0

source : 週刊文春 2022年2月24日号