オミクロン株がもたらした第6波はピークアウトしつつある日本。しかし、次なる感染再拡大の火種になりかねないのが「ステルスオミクロン株」こと「BA.2」だ。従来型のオミクロン株(BA.1)の亜種で、その感染力はBA.1を上回るとされる。
その脅威は、どの程度のものなのか。

2月25日の東京都のモニタリング会議で、BA.2の感染者数が報告された。その数、計30人。そのうち25人が市中感染とみられる。ゲノム解析に時間を要するため、実際にはもっと感染者が出ている可能性も指摘されている。
市中感染は神奈川や大阪でも確認されており、BA.2は確実に我々の足下に忍び寄っているのだ。
専門家がBA.2を警戒するのは、感染力が高いからだ。医療ジャーナリストの森田豊医師が語る。
有料会員になると、この記事の続きをお読みいただけます。
すべての記事が読み放題
月額プランは初月100円
既に有料会員の方はログインして続きを読む
有料会員になると…
世の中を揺るがすスクープが雑誌発売日の1日前に読める!
- スクープ記事をいち早く読める
- 電子版オリジナル記事が読める
- 音声・動画番組が視聴できる
- 会員限定ニュースレターが読める
source : 週刊文春 2022年3月10日号