3月3日、フランスのマクロン大統領が4月に行われる大統領選の再出馬を宣言した。有事の際の選挙は現職が有利になるが、今回はさらにマクロン氏に追い風が吹いている。というのも、彼を追う右派候補者たちが軒並み、EUや英米への牽制、民族主義的傾向などの理由で、ロシアのプーチン大統領との近さを散々アピールしてきたからだ。

マクロン氏に次ぐ支持率2位のマリーヌ・ルペン氏は、演説会場で配られたビラに17年にクレムリンで撮ったプーチン氏とのツーショットを掲載していたことが発覚。当時、彼女はクリミア併合について「不法ではない。住民投票でロシアに戻りたいと表明された」と述べて物議を醸していた、曰く付きの写真でもある。「リベラシオン」紙によると、党は各支部にビラの破棄を指示したという。
またルペン氏が党首を務めた政党FN(現RN)は、14年の欧州議会選挙でロシアの銀行から940万ユーロ(約11億2000万円)を借り入れ、今も返済中であることも明らかとなった。
3番手につけるのが、元ジャーナリストで“フランスのトランプ”と言われるエリック・ゼムール氏。彼は過去のプーチン賛美発言がSNSで拡散された。
14年のクリミア半島併合時の討論会で、プーチンは「愛国者で祖国を守ろうとしているだけ」、「歴史的に見てウクライナはロシアの一部だ」と発言。18年には「フランスのプーチンになることを夢見ている」とまで語った。昨年末にもロシアが「侵攻しないということに賭ける」と言い切り、その姿勢を侵攻直前まで崩さなかった。
有料会員になると、この記事の続きをお読みいただけます。
すべての記事が読み放題
月額プランは初月100円
既に有料会員の方はログインして続きを読む
有料会員になると…
世の中を揺るがすスクープが雑誌発売日の1日前に読める!
- スクープ記事をいち早く読める
- 電子版オリジナル記事が読める
- 音声・動画番組が視聴できる
- 会員限定ニュースレターが読める
source : 週刊文春 2022年3月17日号