いま、BTS(防弾少年団)を巡って、韓国社会が二分されている。
発端は4月2日、政権引継ぎ委員会の安哲秀委員長がBTSの所属事務所を訪問したこと。表向きは「K-POPの発展について意見交換した」ことになっているが、併せて尹錫悦氏の5月10日の大統領就任式にBTSを招待したとされる。
就任式に著名人を呼ぶのはよくあることで、朴槿恵前大統領はPSY、金大中元大統領はマイケル・ジャクソンを招待。文在寅大統領は20年に青瓦台主催セレモニーにBTSを招いた。最終的には招待しないこととなったが、理由は「金銭不足と諸般の事情」とやや不思議なものだった。
さらに議論を呼んでいるのが、BTSの兵役免除を巡る問題だ。
韓国ではたびたび芸能人の徴兵問題が俎上に載せられるが、BTSは特別扱いされてきた。20年12月、兵役法改正案が国会で可決され、「大衆文化芸術分野の優秀者」は入隊時期が30歳まで延期できるとされた。この法改正は事実上BTSを対象に行われたとみられており、通称“BTS法”と呼ばれる。それゆえ今年12月に30歳になるキム・ソクジンを含め、メンバーはまだ誰も入隊していない。法改正以降、BTSは2回連続で米グラミー賞にノミネートされた。
有料会員になると、この記事の続きをお読みいただけます。
すべての記事が読み放題
月額プランは初月100円
既に有料会員の方はログインして続きを読む
有料会員になると…
世の中を揺るがすスクープが雑誌発売日の1日前に読める!
- スクープ記事をいち早く読める
- 電子版オリジナル記事が読める
- 音声・動画番組が視聴できる
- 会員限定ニュースレターが読める
source : 週刊文春 2022年4月21日号