〈実物PSO-1スコープの初期型です。(略)実際に使われていたものなので傷やへこみ等があります。(略)昨今の情勢で今後の入手が厳しくなるかもしれませんのでこの機会に是非〉

ロシア軍の軍事物資が、日本のオークションサイトで売買されている。これは、ヤフーオークションに実際に書かれていた紹介文で、落札金額は7万円也。同サイトで売買したことのある軍事マニアが解説する。
「2月のウクライナ侵攻後も、〈実物〉〈官給品〉といった単語をまじえた出品が頻繁にあります。レプリカではなく実物を入手するのはマニアにとってステイタス」
冒頭の売り文句でロシア軍のスコープ(照準器)を出品しているA氏は、この1年間で約20個の照準器を売却。総売り上げは130万円を超えている。A氏以外にもロシアの軍服や弾倉を売買している人は複数いる。説明文などでは個人輸入とあるが、法的に問題はないのか。
「スコープは、ライフルなどの銃器に付ける望遠鏡のようなもので狙いを定めるのに使われます。軍用品ではありますが、税関での分類は光学機という扱いなので輸入は容易い」(同前)
ロシア側ではどうか。
「ロシアでは軍の管理品の横流しや、払い下げ品の売買が横行してきた。外国組織への譲渡は刑事罰の対象ですが、個人間の売買は抜け穴になっています」(ロシア人ジャーナリスト)
有料会員になると、この記事の続きをお読みいただけます。
すべての記事が読み放題
月額プランは初月100円
既に有料会員の方はログインして続きを読む
有料会員になると…
世の中を揺るがすスクープが雑誌発売日の1日前に読める!
- スクープ記事をいち早く読める
- 電子版オリジナル記事が読める
- 音声・動画番組が視聴できる
- 会員限定ニュースレターが読める
source : 週刊文春 2022年6月30日号