不妊治療の権威として知られる「杉山産婦人科」の杉山力一理事長(53)が、国内では原則的に認められていない第三者の卵子提供による体外受精を行っていることが、「週刊文春」の取材でわかった。
予約が取れない超人気クリニック
世田谷を本拠に約70年の歴史を誇る杉山産婦人科。祖父の後を継いだ杉山氏は2001年に不妊治療専門のクリニックを併設すると、2011年に丸の内、2018年に新宿にも開院した。高度な生殖医療を手掛け、不妊に悩む夫婦の間では「なかなか予約が取れない超人気クリニック」として広く知られている。
「菅義偉首相(当時)は不妊治療の保険適用などを政権の看板政策として掲げましたが、そのブレーン的な役割を果たしたのが、杉山氏です。菅氏の首相就任直後にも面会し、不妊治療への助成金拡充などを助言していた。こうした政治とのパイプを武器に、日本産科婦人科学会でも存在感を高めていきました」(日本産科婦人科学会関係者)
国内での卵子提供の“条件”
その杉山氏が日本国内で行っていたのが、第三者の卵子提供による体外受精だ。
卵子提供とは、第三者の女性ドナーから卵子の提供を受け、夫の精子と体外受精させた後、その受精卵を妻の子宮に移植するという不妊治療のこと。しかし、国内では法整備がなされておらず、日本産科婦人科学会も卵子提供を認めない旨の会告を出し、会員に遵守を求めてきた。実際、杉山産婦人科もHPで〈国内では法的整備がないため提供卵子が認められておらず〉などと記している。
ただ、患者からのニーズの高まりなどを受け、厚労省が2003年にまとめた報告書では、次の“条件”を満たした場合にのみ、門戸を開く方向で議論を進めるとした。患者は「生殖障碍を有する夫婦」、卵子ドナーは「無償で子がいる成人」に限るというものだが、現実的には非常にハードルが高い。
そのため、多くの患者は有償での卵子提供が行われている海外で移植を受けており、例えば、野田聖子少子化担当相は2010年に渡米、米国人ドナーから卵子提供を受け翌2011年に50歳で長男を出産している。
初回登録は初月300円で
この続きが読めます。
有料会員になると、
全ての記事が読み放題
コメント機能も使えます
キャンペーン終了まで
-
月額プラン
1カ月更新
2,200円/月
初回登録は初月300円
-
年額プラン
22,000円一括払い・1年更新
1,833円/月
-
3年プラン
59,400円一括払い、3年更新
1,650円/月
オススメ!期間限定
既に有料会員の方はログインして続きを読む
※オンライン書店「Fujisan.co.jp」限定で「電子版+雑誌プラン」がございます。ご希望の方はこちらからお申し込みください。
有料会員になると…
世の中を揺るがすスクープが雑誌発売日の1日前に読める!
- スクープ記事をいち早く読める
- 電子版オリジナル記事が読める
- 解説番組が視聴できる
- 会員限定ニュースレターが読める
source : 週刊文春 2022年6月30日号