「今から1年8カ月前、国際医療研究センター病院の心臓手術で兄は亡くなりました。4時間の予定だった手術は11時間続くなど不可解な点が多々あった。私たちは医療事故調査制度に基づく調査を求め、その過程で重大な証拠も手に入れました。にもかかわらず、病院側は『第三者機関による原因究明は必要ない』と拒否し続けてきた。私たちからすれば、医療事故を隠蔽されたという想いです」

 筆者の取材にそう憤りを露わにするのは、兄(70代前半)を失ったAさんだ。

 国立国際医療研究センター病院は、高度専門医療を提供する日本有数の総合病院。特に感染症治療では司令塔的な役割を担い、志村けんら数多くの著名人も入院してきた。岸田政権は国立感染症研究所と統合させ、日本版CDC(疾病対策センター)を発足させる方針を示している。

 同センターの國土典宏理事長は、日本外科学会理事長や、医療事故の調査を担う第三者機関である一般社団法人「日本医療安全調査機構」の理事を歴任。群馬大学病院で腹腔鏡手術の後に8人が死亡した事故が発覚した際には、調査の必要性を厳しく指摘していた。

国立国際医療研究センターの國土理事長(センターのHPより)

 そんな國土氏率いる日本最先端のセンター病院で一体、何が起きたのか。

11時間の大手術の2カ月後に死亡 死因は「手術に関連した心筋梗塞」

 Aさんの兄が、僧帽弁閉鎖不全症(左心房と左心室の間の僧帽弁がきちんと閉じない病気)の手術を受けたのは、2020年12月10日のことだった。執刀医は心臓血管外科診療科長。通常の胸骨切開手術ではなく、右胸の肋骨の隙間から特殊な器具を入れる低侵襲心臓手術(MICS)が行われた。

 Aさんが振り返る。

初回登録は初月300円で
この続きが読めます。

有料会員になると、
全ての記事が読み放題

  • 月額プラン

    1カ月更新

    2,200円/月

    初回登録は初月300円

  • 年額プラン

    22,000円一括払い・1年更新

    1,833円/月

  • 3年プラン

    59,400円一括払い、3年更新

    1,650円/月

週刊文春 電子版 PREMIUMMEMBERSHIP 第1期募集中 詳しくはこちら

※オンライン書店「Fujisan.co.jp」限定で「電子版+雑誌プラン」がございます。ご希望の方はこちらからお申し込みください。

有料会員になると…

スクープを毎日配信!

  • スクープ記事をいち早く読める
  • 電子版オリジナル記事が読める
  • 解説番組が視聴できる
  • 会員限定ニュースレターが読める
有料会員についてもっと詳しく見る
  • 0

  • 0

  • 1

source : 週刊文春