好評につき第3弾! 前回同様、俳人の池田澄子さんが、読者からの投稿約2000句より30句を選出。さらに、新年に鑑賞したい名句をご紹介いただきました。
去年今年貫く棒の如きもの 高浜虚子
大晦日の夜から元日になり、夜が明けて新年が始まります。それが「去年今年(こぞことし)」。この時の流れが「貫く棒の如きもの」であると。形あるモノは皆無です。初めてこの句に出会った時、なんて前衛的! と驚きました。そして俳句は虚子だ! なんて思ったのでした。
撫でて在る目のたま久し大旦 三橋敏雄
「大旦(おおあした)」は元日の朝。目を覚まし顔を撫でた時、瞼の上から触れたその独特な手触りに、目玉が在(あ)るという当然のことを意識した。そんな些事が大旦という季語によって、大きなおめでたい句に。「久し」に、長く生きてきたという感慨と感謝が込められています。
初暦知らぬ月日は美しく 吉屋信子
吉屋信子といえば少女小説家として有名ですが、素敵な俳句もたくさん詠んでいます。初暦は未だ何も書かれておらず真っ新(さら)。自分の知らないこれからの月日を「美しい」と言い切っているところが素敵です。また、「美しくあれ」という祈りでもあるのでしょう。
初回登録は初月300円でこの続きが読めます(月額プラン)。
年額プランはキャンペーン中!
有料会員になると、
全ての記事が読み放題
キャンペーン終了まで
-
月額プラン
1カ月更新
2,200円/月
初回登録は初月300円
-
年額プラン
22,000円一括払い・1年更新
1,833円/月
2月4日~2月18日10:00までの期間にご購読いただくと全員にAmazonギフトコード1,000円分をプレゼント!!
オススメ!期間限定
-
3年プラン
59,400円一括払い、3年更新
1,650円/月
![週刊文春 電子版 PREMIUMMEMBERSHIP 第1期募集中 詳しくはこちら](https://bunshun.ismcdn.jp/common/images/denshiban/common/premium-banner-pc.webp)
既に有料会員の方はログインして続きを読む
※オンライン書店「Fujisan.co.jp」限定で「電子版+雑誌プラン」がございます。ご希望の方はこちらからお申し込みください。
source : 週刊文春 2024年1月18日号