〈飲みニケーションを政治の柱にしていた維新国会議員執行部が裏切られただけ〉

 

 6月19日、X(旧Twitter)に投稿したのは、日本維新の会創設者の橋下徹氏(54)。政治資金規正法改正を巡り、自民党に「騙された」と訴える維新執行部を非難したのだが……。

 維新の馬場伸幸代表(59)は岸田文雄首相との党首会談で、旧文通費の使途公開と残金返納を義務化する立法措置を合意。馬場氏は「100%丸呑みさせた」と豪語し、維新は衆院で規正法改正案に賛成した。

「ただ、合意文書には旧文通費改革をいつまでにやるかという期日の記載はなく、穴だらけ。首相側近の木原誠二幹事長代理が交渉過程で、維新執行部に『信用してくれ』と言って除外したからです。それでも、維新は法案が衆院を通過した6月6日、藤田文武幹事長(43)が木原氏と酒席を囲むほど浮かれていました」(政治部記者)

多額の政策活動費を受け取ってきた馬場氏

 案の定、その後、「今国会での改革は難しい」と言い出した自民党。馬場氏は「嘘つき内閣」と啖呵を切り、維新は参議院で改正案の反対に回った。そんなツメが甘すぎる維新の交渉について、橋下氏はXに冒頭のように投稿。さらに〈騙されたと盛んに主張するが、(略)馬場さんの単純確認ミス〉と痛烈批判を重ねたのだ。

「馬場氏は大食漢かつ酒豪で飲みニケーションを重要視。藤田氏は『馬場さんの誘いを断らなかったから幹事長になれた』と言っているほど。自民議員とも幅広く交流するが、橋下氏は酒席で仲良くなることと、厳しい交渉における信頼関係は全く別物と言いたかったのでしょう」(維新関係者)

初回登録は初月300円でこの続きが読めます(月額プラン)。
年額プランはキャンペーン中!

有料会員になると、
全ての記事が読み放題

キャンペーン終了まで

  • 月額プラン

    1カ月更新

    2,200円/月

    初回登録は初月300円

  • 年額プラン

    22,000円一括払い・1年更新

    1,833円/月

    6月26日~7月9日10:00まで
    期間にご購読いただくと抽選で
    20名様にAmazonギフトコード3,000円分をプレゼント!

    期間限定

※オンライン書店「Fujisan.co.jp」限定で「電子版+雑誌プラン」がございます。ご希望の方はこちらからお申し込みください。

有料会員になると…

世の中を揺るがすスクープが雑誌発売日の1日前に読める!

  • スクープ記事をいち早く読める
  • 電子版オリジナル記事が読める
  • 解説番組が視聴できる
  • 会員限定ニュースレターが読める
有料会員についてもっと詳しく見る
  • 0

  • 1

  • 0

source : 週刊文春 2024年7月4日号