文春オンライン
シャンプーに2,000円は高い?安い? メーカーへの直撃で判明した「男性こそシャンプーにこだわるべき」な理由

シャンプーに2,000円は高い?安い? メーカーへの直撃で判明した「男性こそシャンプーにこだわるべき」な理由

2024/06/28

PR提供: 株式会社ソーシャルテック

note

 こんなことを言ったら引かれてしまうかもしれないが、シャンプーについて真剣に考えたことがない。いや、もちろん毎日ちゃんと洗っているし、ばっちくてもいいなんてことは微塵も思っていない。標準レベルでは清潔感も保っているのではないかと思う。暑い夏には蒸れたりかゆくなったりするのがちょっと気になるというのも人並みだ。が、どこどこのシャンプーを愛用している、などと語れるほどにこだわったことはない。あんがい、世のおじさんたちの大多数も似たりよったりではなかろうか。

お値段が跳ね上がる“スカルプ”の4文字

 ところがドラッグストアの棚を見れば、女性向けどころか男性向けのシャンプーだって、実はよりどりみどりだ。数百円で買えるお手頃なものから、数千円もするものまでがずらり。そんな中、やたらと目に付くのが「スカルプシャンプー」というやつだ。

「スカルプ」の4文字が入るだけでお値段がちょっぴり跳ね上がる。だからきっと良いものなのだろう。良いものだと思って、よくわからないけれどスカルプシャンプーを選んでいる人もいるかもしれない。が、やっぱりこだわったことがない人にしてみれば、ちょっぴり高い。ちょっぴりどころかものによっては数倍もの違いがある。2,000円もするようなスカルプシャンプー。いったい、普通のシャンプーとスカルプシャンプーって、何が違うのだろうか。

疑問を解消するため、スカルプシャンプーを販売する会社を直撃
疑問を解消するため、スカルプシャンプーを販売する会社を直撃

「簡単に説明すると、一般的なシャンプーは毛髪の汚れを落とすことをメインにしていて、スカルプシャンプーはそれにプラスして頭皮のケアのためのシャンプーになります」

 教えてくれたのは、株式会社ソーシャルテックの広告・マーケティング部課長の藤田凌介さん。同社はWEB売り上げ7年連続NO.1という育毛剤を手がけ、毛髪診断士®と共同開発したというスカルプシャンプー「チャップアップシャンプー」も世に送り出している。
※2016年11月/2018年4月/2019年4月/2020年6月/2021年8月/2022年12月/2023年12月 通販新聞調べ

「比較的安価な一般的なシャンプーは、汚れを落とす界面活性剤に石油系の成分を使っていることが多いんです。もちろんそれがダメというわけではなく、泡立ちも良いですし、洗浄力が強いのでさっぱりとします。一方で必要な皮脂まで取りすぎてしまう可能性があるので、使い方や人によっては髪にパサつきがでたり、フケの原因になってしまったり。その点、弊社のチャップアップシャンプーでは、弱酸性のアミノ酸系の成分を使っています。そうすることで、頭皮への負担を少なくケアすることができるんです」(藤田さん)

ソーシャルテックの藤田凌介さん
ソーシャルテックの藤田凌介さん

 つまり、スカルプシャンプーは弱酸性のアミノ酸成分を使うことによって、一般的なシャンプーと比べると頭皮のケアに優れたものになっている、というわけだ。アミノ酸成分が優れているならフツーのシャンプーでもそちらを使えばいいじゃない、などと思ってしまう。ただ、汚れを落とす力や泡立ちの良さでは、石油系の界面活性剤に分があるのだという。

 ちなみに、銭湯などに足を運ぶと、石けんひとつで頭から体まで全身をゴシゴシ洗っているおじいさんを見かけたりする。これももちろんダメなわけではないそうだ。ただし、石けんも皮脂を取りすぎてしまう傾向があり、また髪をアルカリ性にしてしまうので、毛髪のキューティクルを剥がしてしまったり、頭皮を傷つけてしまうことがある。つまり、アミノ酸系・石油系・石けん系、どれが良いとか悪いとかではなくて、それぞれに特徴があるというわけだ。

 では、アミノ酸系の界面活性剤を使っているというスカルプシャンプーのお値段が高くなってしまうのは……。

「石油系の界面活性剤に比べて劣っている洗浄力をなんとか上げつつ、それでいてケアにも繋がるという両立が難しいんです。アミノ酸系の成分に関してもいろいろなタイプがあるので、その中でも少しでも洗浄力が強くて泡立ちが良いものを選び、他の成分とも組み合わせてバランスを取っています。主成分がアミノ酸系の製品でも、石油系を加えて泡立ちをよくしているものもありますが、弊社のチャップアップシャンプーの洗浄成分は、すべてアミノ酸系と植物系であることが特徴です。さらに独自成分の『ジンゲルシックス®』をはじめ、その他の成分にもこだわっているのも、高くなってしまう原因ですね」(藤田さん)
※ショウガ根茎エキス(保湿剤)

独自成分配合のシャンプーを見る

チャップアップシャンプーの価格は1,980円(税込)。シャンプーとしては“高級品”に思えるが……
チャップアップシャンプーの価格は1,980円(税込)。シャンプーとしては“高級品”に思えるが……

どうしてもまだひっかかる…そんなにシャンプーにこだわる必要ってありますか?

 一般的なシャンプーでは、20~30種ほどの成分が入っている。その点、チャップアップシャンプーは無添加ながら57種類。この成分の配合の妙で、頭皮のケア・洗浄力・泡立ちのすべてにおいて水準以上のレベルを実現しているというわけだ。なるほど、そう聞かされれば多少お値段がお高いのも、納得できないこともない。
※サルフェートフリー・シリコーンフリー・パラベンフリー・鉱物油フリー・石油系界面活性剤フリー・合成着色料フリー・紫外線吸収剤フリー

 でもですね、いままでシャンプーにこだわったことがない人からすると、どうしてもまだひっかかることがあるのだ。たとえば歯磨きを怠ったりいいかげんに済ましていると、虫歯になって最悪命に関わることもある。けれど、その点シャンプーはどうだ。調べてみると、日本人が毎日シャンプーをするようになったのはせいぜい90年代以降のことだというではないか。さすがにこのご時世、毎日シャンプーするのは当然としても、それ以上にあれこれこだわらなくてもいいような気がしてしまう。

 この問いに、藤田さんは「個人的な意見ですけど」と前置きしつつ、「日本人はまだまだヘアケアの意識が低い」と答える。

「人の第一印象って、だいたい頭から顔にかけてじゃないですか。だから、やっぱり髪の毛がしっかりしていたほうが、印象は良くなると思うんです。それに、そもそもスカルプシャンプーを使っても見た目がどうこうなるわけではありません。でも、自分がそういうシャンプーを使って、髪の毛だけでなく頭皮にも気を使っているということが自信につながる。その自信が、立ち居振る舞いにも出てくると思います」(藤田さん)

 そう言われると、立つ瀬がない。ごもっとも、というしかない。だいいち、多くの女性はシャンプーだけでなくあれやこれやと手間とおカネをかけている。おじさんだから、などと勝手に引け目を感じるのではなくて、せめてスカルプシャンプーくらいは使わなければ、なんだか失礼なんじゃないかという気もしてくるほどだ。

 そして、暑い夏、どうしても避けられないニオイなどの対策にも、スカルプシャンプーは役に立つ。

「ちょっとニオイやフケが気になるなあという方。また、同世代か年上の男性と接していて、自分もそろそろ、と思った方。人混みの中を歩いていて前の人の頭のニオイが……という方。将来のために使っていただくのもいいですね。これからの季節はどうしても汗をかくので、ニオイは避けられないところもあるんです。それでも、チャップアップシャンプーを継続して使っていただければ、少しでも抑えることができると思います」(藤田さん)

ヘアケアの第一歩はこちらから

「スカルプシャンプーは育毛剤ではありません」

 最後に、より頭皮ケアにつながるチャップアップシャンプーの使い方も藤田さんに教えてもらった。

「髪の毛の長さや量にもよりますが、まずはシャンプー3プッシュ分を泡立てずに髪に塗ってください。1分から2分くらいそのまま置くと、髪の毛や頭皮にも成分が行き渡ります。そのあと追加で1プッシュ。ここで泡立てて、2〜3分ほどマッサージをするように洗ってください。香りにもこだわっているので、だいぶさっぱりした気分になれると思いますよ」(藤田さん)

こだわり抜かれた「フレッシュグリーンの香り」は爽やかな香りで、人を選ばない
こだわり抜かれた「フレッシュグリーンの香り」は爽やかな香りで、人を選ばない

 また、藤田さんによるとシャンプーは寝る前がおすすめだとか。一日の汚れを残したまま就寝してしまうことが、髪や頭皮にとって良くないのだという。

「スカルプシャンプーは頭皮をケアするシャンプーです。育毛剤ではないので、もちろん育毛効果はありません。でも、継続して使っていただけば、ニオイやフケを抑えられていること、そしてハリコシを実感してもらえると思います。一般的な男性の毛髪量でしたら、1か月でだいたい1本程度。まずは試してもらえるとうれしいですね」

 シャンプーは1か月で1本が目安というのも初めて知ったことだが、まずはひと月から……にしても、やっぱりちょっとお高い気もするんです。思い切って使ってみても、あまり変わらない、なんてことになったりして……。

「安心してください。チャップアップシャンプーには30日間の全額返金保証も設けているんです。いろいろな成分が入っている分、どうしてもお値段は高くなってしまいます。ですから、まず1本買って試して、どうしても実感できないということでしたら、30日間全額返金保証制度を利用していただければ」(藤田さん)

 なるほど……。30日間全額返金保証とは、それだけ商品に自信がある、ということなのだろう。藤田さんに机を叩かんばかりの熱意でこう言われたら、試してみたくもなってくる。

「もうすでにニオイなどに悩んでいる方はもちろん、まだ何も感じていなくても、将来のためにぜひ使ってもらえるとうれしいですね」(藤田さん)

 藤田さんたちは、最終的には髪の毛に関するコンプレックスをなくすというのを目標にしているのだとか。髪や頭皮のケアに悩みを抱えず、もっと気楽に毎日を過ごしてもらいたい。そのためには、ちょっとお値段は張るけれど、もっと気軽な気持ちでチャップアップシャンプーをはじめとするスカルプシャンプーを使ってほしいと願っているのだ。改めて特別なケアをする必要はなく、それでいていままでよりも確実に頭皮のケアができる。そう考えれば、スカルプシャンプーのお値段も、実はそれほど高いわけではないのかもしれない。

チャップアップシャンプー1本 300mL
単品価格5,300円(税・送料込)

1,980円(税込・送料無料)

※チャップアップシャンプーを初めて購入される方限定。ご注文はお一人様1回限り。

チャップアップシャンプーの
詳細を見る