人生の3分の2はいやらしいことを考えてきた。

 “バーター”って言葉。

 調べてみると「barter【動】物々交換する、(特に利益に目がくらんで)売る、安く手放す」と、書いてあるが、どうやら日本の芸能界では「A氏を出す条件として、まだ売れていないB氏もテレビに出す」そんなプロダクションの抱き合わせ商法のことをいうらしい。

 それとはかなり意味合いは違うけど、僕にもひとつ思い出がある。

 1984年、駆け出しの漫画家だった20代半ば。当時、週刊文春で糸井重里さんが連載していた『萬流コピー塾』。その担当編集者だったNさんから突然、掛かってきた1本の電話。

初回登録は初月300円で
この続きが読めます。

有料会員になると、
全ての記事が読み放題

  • 月額プラン

    1カ月更新

    2,200円/月

    初回登録は初月300円

  • 年額プラン

    22,000円一括払い・1年更新

    1,833円/月

  • 3年プラン

    59,400円一括払い、3年更新

    1,650円/月

週刊文春 電子版 PREMIUMMEMBERSHIP 第1期募集中 詳しくはこちら

※オンライン書店「Fujisan.co.jp」限定で「電子版+雑誌プラン」がございます。ご希望の方はこちらからお申し込みください。

有料会員になると…

スクープを毎日配信!

  • スクープ記事をいち早く読める
  • 電子版オリジナル記事が読める
  • 解説番組が視聴できる
  • 会員限定ニュースレターが読める
有料会員についてもっと詳しく見る
  • 0

  • 1

  • 4

source : 週刊文春 2025年3月13日号