いよいよ7月3日に公示を迎える参議院議員選挙。注目区・和歌山選挙区に、思わぬ異変が起きていた。地元の自民党関係者が声を潜めて明かす。
「実は立候補を表明したとある女性が、大物議員と深い関係にあったことが取り沙汰されて、混乱が広がっているのです」
和歌山県選挙区は改選数1で、情勢が混沌とする激戦区。そのワケは、世耕弘成氏VS二階俊博氏の“代理戦争”だ。

二階氏の息子、世耕氏の刺客が
「和歌山は自民党王国で、昨年政界を引退した二階俊博元幹事長(86)の地盤です。2月9日に二階氏の三男・二階伸康氏(47)と前・和歌山県有田市長の望月良男氏(53)が参院選の公認候補の座を巡って県連の役員による投票で争い、二階伸康氏が公認候補となることが決まった」(政治部記者)

ただ、丸く収まらなかった。
「公認されなかった望月氏は、二階家の“宿敵”である世耕弘成前参院幹事長(62)に近い存在。結局その後、望月氏は無所属での出馬を表明したのです」(同前)

自民公認である二階氏の息子に、世耕氏の刺客が挑む“保守分裂”となり、そこに野党が絡む構図だ。
そんな鉄火場に、思わぬ人物が名乗りを上げた――。
初回登録は初月300円で
この続きが読めます。
有料会員になると、
全ての記事が読み放題
-
月額プラン
1カ月更新
2,200円/月
初回登録は初月300円
-
年額プラン
22,000円一括払い・1年更新
1,833円/月
-
3年プラン
59,400円一括払い、3年更新
1,650円/月
既に有料会員の方はログインして続きを読む
※オンライン書店「Fujisan.co.jp」限定で「電子版+雑誌プラン」がございます。ご希望の方はこちらからお申し込みください。

source : 週刊文春 電子版オリジナル