8月8日に閉幕を迎える東京五輪。小誌はかねてより、その最大のセレモニーである開会式をめぐる混乱ぶりを報じてきた。混乱の原因は昨年5月、演出振付家・MIKIKO氏が演出責任者の座を突如奪われたこと。MIKIKO氏に代わって責任者の座に就いた電通出身のCMクリエイター・佐々木宏氏は、既に完成していたMIKIKO氏の企画案を無残に切り刻み、作り替えた。しかしその佐々木氏も今年3月、小誌に渡辺直美をブタに喩える不適切な企画案を提案したことを報じられ、辞任に追い込まれた。
小誌はMIKIKOチームが完成させた“幻の企画案”を入手し、その内容を報じてきた。昨年4月6日付で、IOCにプレゼンをするために作られたものだ。MIKIKO氏はこの企画案の完成に心血を注いだ。そもそも、MIKIKO氏が演出責任者になった2019年6月の時点で、企画は完全に白紙だった。MIKIKO氏は、合計で約7時間に及ぶ開閉会式を、一から作り上げなければならなかった。「この仕事が終わったら引退する」と周囲に漏らすほど、不眠不休で精魂を傾けたのだ。
それはMIKIKOチームに集ったクリエイターたちも同様だった。ステージの演出方法、開会式を通底するストーリー作り、衣装の方向性……。精鋭のクリエイターたちであり、それぞれが多忙だったが、そんな中でも五輪最大のセレモニーのために、豊かな才能を持ち寄り、磨き、融合させていく。そうして完成したのが、この281頁に及ぶ企画案なのだ。衣装のデザインからキャストのブッキングまで、準備は整えられていた。あとは本番を待つだけのはずだった。
MIKIKO氏をはじめ、MIKIKOチームに集った日本が誇るクリエイターたちが身を削る思いで作り上げたにもかかわらず、佐々木氏への交代によって、封印されることになった”“幻の企画案”。税金が投入され、国民にさまざまな負担が求められた東京オリンピックはどのように迷走していったのか。五輪が閉幕した今、迷走を象徴する貴重な歴史資料として、失われた”MIKIKOチーム版の開会式”を完全再現する。
***
始まりを告げるカウントダウン。セレモニーは、大友克洋氏の漫画『AKIRA』の主人公の愛車・赤いバイクが新国立競技場を駆け抜ける場面で幕を開ける。カウントダウンがゼロになると、会場の中央に鎮座していたドームが弾け、中からステージが現れる。立っているのは、perfumeの三人だ。どこからか聞こえる「Welcome to Tokyo」の声。これを合図に流れ出すのは、音楽プロデューサー・中田ヤスタカが書き下ろした楽曲だ。
perfumeが立つステージの周囲に、プロジェクションマッピングで東京の街が次々と映し出される。最初は渋谷だ。ワイヤーフレームが、渋谷のビルを再現する。perfumeの立つステージは、さながら渋谷のランドマーク・SHIBUYA109だ。さらに街並みは変化し、歌舞伎町、秋葉原、アメ横……。途中までモノクロだった風景は、突如、色とりどりのネオンで輝きだす。そして映像は変わり、東京の地下鉄ネットワークが映し出される。
初回登録は初月300円で
この続きが読めます。
有料会員になると、
全ての記事が読み放題
既に有料会員の方はログインして続きを読む
※オンライン書店「Fujisan.co.jp」限定で「電子版+雑誌プラン」がございます。ご希望の方はこちらからお申し込みください。
source : 週刊文春