小誌は4月7日発売号で、NTTの澤田純社長(66)が会長に、島田明副社長(64)が社長に、6月下旬の株主総会で昇格するトップ人事を報道。5月12日、NTTも正式に発表した。
「実権は、26年ぶりの代表権を持つ会長になった澤田氏が握り続けると見られます。一方、島田氏は人事制度改革などを担う予定です」(経済部デスク)
島田氏は一橋大商学部卒業後、81年に旧日本電電公社に入社。グループの出世コースと言われる労務畑を主に歩んできた。
同じ労務畑出身の三浦惺顧問(第六代社長)が語る。
「彼は何でもオーソドックスにこなす人。米国にもヨーロッパにも赴任していたし、(NTT)東も西も経験している」
一方で、あるOBは別の横顔に注目する。
「調整役としての手腕が評価されており、政治周りも得意です」

小誌は昨年3月、NTTの関連会社が運営する会員制レストラン「KNOX」で、澤田氏らが総務相経験者や総務省幹部らに対し行っていた“高額接待”を報道。澤田氏と共に、高市早苗総務相(当時)らとの会食に同席していた島田氏も、昨年6月の株主総会で「極めて重く受け止める」などと謝罪している。
改めてKNOXの内部資料を精査したところ、島田氏が政治家と会食したと見られる回数は18年からの3年間で少なくとも14回に上った。この中には、島田氏自身がホストを務めた会食もある。
例えば、総務委員会理事などを歴任した自民党の橋本岳衆院議員との会食は19年10月と20年11月の2回セットされており、2回目の会食の際には〈肉好き→量多め〉と申し送り事項が添えられている。
有料会員になると、この記事の続きをお読みいただけます。
すべての記事が読み放題
月額プランは初月100円
既に有料会員の方はログインして続きを読む
有料会員になると…
世の中を揺るがすスクープが雑誌発売日の1日前に読める!
- スクープ記事をいち早く読める
- 電子版オリジナル記事が読める
- 音声・動画番組が視聴できる
- 会員限定ニュースレターが読める
source : 週刊文春 2022年5月26日号