「文鮮明 天地人真の父母天宙聖和式」
ハングルでそう記された冊子の「実行委員」の欄には、1人の地方議員が名を連ねていた。国葬反対の声の「8割が隣の大陸から」騒動により渦中の人となった、三重県議会議員・小林貴虎(たかとら)氏(48)、その人である。

今月2日、名古屋市内で保守系団体「日本会議」が非公開で開いた会合。そこで行われた経済安全保障担当大臣・高市早苗氏の講演を聞いた小林氏は、ツイッターで次のように発信した。
〈国葬反対のSNS発信の8割が隣の大陸からだったという分析が出ている〉
その根拠として〈高市早苗先生が、政府の調査結果としてお伝えいただいた〉とツイートすると、蜂の巣をつついたような騒ぎに発展した。
「小林氏は4日、高市氏の事務所に電話で謝罪。翌日、県議会で小林氏が委員長を務める戦略企画雇用経済常任委員会が開かれましたが、ツイートをめぐり紛糾。結局、小林氏は委員長を辞任。釈明会見を開きツイートも撤回した」(地元記者)
高市氏は「そうした発言はしていない。そもそも大陸という言葉を私は使わない」などと否定しているが、講演を聞いた地元市議が、当日の様子を打ち明ける。
初月300円でこの続きが読めます。
有料会員になると、
全ての記事が読み放題
既に有料会員の方はログインして続きを読む
有料会員になると…
世の中を揺るがすスクープが雑誌発売日の1日前に読める!
- スクープ記事をいち早く読める
- 電子版オリジナル記事が読める
- 音声・動画番組が視聴できる
- 会員限定ニュースレターが読める
source : 週刊文春 2022年10月20日号