週刊文春 電子版

「人間将棋」の妙味|杉本昌隆

師匠はつらいよ 第76回

杉本 昌隆
ライフ ライフスタイル

 将棋に限らないが、秋は催しが多い季節。10月10日には岐阜県関ケ原町の「大関ケ原祭2022」で人間将棋が実施され、伊藤沙恵女流名人対室田伊緒女流二段戦と糸谷哲郎八段対中村太地七段戦が行われた。

 人間将棋とは、公募で集まった40人が駒役となり、戦国時代の兵士の服装をして巨大な将棋盤の上で対局を見せるイベントだ。対局者は棋士や女流棋士で、櫓など高い場所から符号で指示を出す。

 将棋が分からなくても楽しめるし、観光客や外国人が足を止めているのもよく見かける。スケールの大きな将棋なのである。

初月300円でこの続きが読めます。

有料会員になると、
全ての記事が読み放題

プランを選択してください
月額プラン
2,200円/月
初回登録は初月300円、1ヶ月更新
年額プラン
1,833円/月
22,000円一括払い、1年更新
電子版+雑誌プラン
2,458円/月
29,500円一括払い、1年更新

有料会員になると…

世の中を揺るがすスクープが雑誌発売日の1日前に読める!

  • スクープ記事をいち早く読める
  • 電子版オリジナル記事が読める
  • 音声・動画番組が視聴できる
  • 会員限定ニュースレターが読める
有料会員についてもっと詳しく見る

source : 週刊文春 2022年11月03日号

文春リークス
閉じる