寿命を延ばす食品 10

▶筋肉を増やして体力低下を防ぐ

 筋肉の衰えは、フレイルなど寝たきりにつながる。その筋肉を維持するためには、適切なタンパク質の摂取をする『タン活』が必要だと語るのは、諏訪中央病院名誉院長の鎌田實医師。

「60代や70代は、しっかり『タン活』を行い、超高齢期に備えることが必要です。タンパク質は我々の血管の壁や骨、筋肉を作る大切な栄養素。無くなってから突然大量に食べても意味がない。普段から少量でも食べてください」

 高齢者は、まず鶏のむね肉を食べて欲しいと語るのは、愛知学院大学の大澤俊彦特任教授だ。

「むね肉は、疲労回復や認知症予防に効果が期待できるイミダゾールペプチドが多く含まれています。比較的価格が安いですが、栄養価は高い。チキンはひと手間かけて、トマト煮にするなど野菜とよく煮込むと柔らかくなり高齢世代も食べやすくなります」

 調理する時に、コツがあるという。

初回登録は初月300円で
この続きが読めます。

有料会員になると、
全ての記事が読み放題

  • 月額プラン

    1カ月更新

    2,200円/月

    初回登録は初月300円

  • 年額プラン

    22,000円一括払い・1年更新

    1,833円/月

※オンライン書店「Fujisan.co.jp」限定で「電子版+雑誌プラン」がございます。ご希望の方はこちらからお申し込みください。

有料会員になると…

世の中を揺るがすスクープが雑誌発売日の1日前に読める!

  • スクープ記事をいち早く読める
  • 電子版オリジナル記事が読める
  • 解説番組が視聴できる
  • 会員限定ニュースレターが読める
有料会員についてもっと詳しく見る
  • 0

  • 0

  • 0

source : 週刊文春 2023年1月5日・12日号