寿命を延ばす食品 10
▶便秘に効果的な不飽和脂肪酸
「脂質」と聞くと、「摂りすぎると生活習慣病リスクが高まる」などとネガティブなイメージを持つ方が多いだろう。60代、70代前半の過剰な摂取は、大腸ガンの原因ともなるので、気を付けるべきと識者は口を揃える。しかし、高齢女性は少し太るくらいが、健康で長生きできるのだという。NTT東日本関東病院の大江隆史院長が語る。
「現代の高齢者は痩せすぎています。痩せる事で筋肉が減り、要介護リスクが高くなってしまっている。75歳を超えたら食事の際の脂質を増やしてください。特に高齢女性は太ることを怖がらないで欲しい」
一般社団法人日本オリーブオイルソムリエ協会の多田俊哉理事長は、油はカロリーを簡単に摂れるからこそ、高齢者には利点が多いという。
「一般的な油のカロリーは100グラムあたり約900キロカロリー。これは同量の糖質の2倍以上に相当します。80代を超えて食欲が低下したり、嚥下力が落ちたりした人にとって、油は少量で必要なカロリーを摂取できる優れものなんです」
その上、ただカロリーを摂取するだけに留まらないと解説するのは、愛知県がんセンター内視鏡部医長の大西祥代医師。
初月99円 または 初年度9,999円
でこの続きが読めます。
有料会員になると、
全ての記事が読み放題
キャンペーン終了まで
-
月額プラン
1カ月更新
99円/初月
5月7日㊌ 10:00までにお申し込みの方限定 通常価格95%OFF
2カ月目から通常価格2,200円
期間限定
-
年額プラン
1年更新
およそ833円/月
5月7日㊌ 10:00までにお申し込みの方限定 通常価格の半額以下
期間限定
-
3年プラン
59,400円一括払い、3年更新
1,650円/月
既に有料会員の方はログインして続きを読む
※オンライン書店「Fujisan.co.jp」限定で「電子版+雑誌プラン」がございます。ご希望の方はこちらからお申し込みください。

source : 週刊文春 2023年1月5日・12日号