「一つ結果が出てよかったなと。ちょっとホッとしています」
マスク越しに安堵の表情を浮かべるのは羽生善治九段(52)。1月21日、22日に行われた第72期王将戦七番勝負の第二局で若き“絶対王者”藤井聡太王将(20)に快勝したのだ。
第一局は藤井の正確無比な指し回しに敗北したが、先手番となった第二局は終始リードを保ち、猛追を退けてゴールに飛び込んだ。
“藤井一強”の時代を迎えた将棋界。その強さはデータを見ても明らかだ。
「羽生九段が過去3度達成した年度勝率8割という大記録を、藤井王将は5年連続でキープしており、今年度、先手番では21連勝中。現在五冠のタイトルを奪われたことはなく、七番勝負では7回戦って25勝5敗と圧勝しています」(将棋ライターの松本博文氏)

そんな藤井に羽生はどう立ち向かったのか。藤井の師匠でもある杉本昌隆八段は、羽生が中盤に繰り出した一手に驚愕したという。
初月300円でこの続きが読めます。
有料会員になると、
全ての記事が読み放題
-
月額プラン
1カ月更新
2,200円/月
初回登録は初月300円
-
年額プラン
22,000円一括払い・1年更新
1,833円/月
-
電子版+雑誌プラン
29,500円一括払い・1年更新
2,458円/月
既に有料会員の方はログインして続きを読む
有料会員になると…
世の中を揺るがすスクープが雑誌発売日の1日前に読める!
- スクープ記事をいち早く読める
- 電子版オリジナル記事が読める
- 音声・動画番組が視聴できる
- 会員限定ニュースレターが読める
source : 週刊文春 2023年2月2日号