『恍惚の人』がベストセラーになってから50年が経った。人生100年時代の今、認知症は誰にとっても不可避なものに。周囲のサポートに確かな知識、各種制度や最新機器も賢く使って「幸せに共生する」ための完全ガイド。
▶︎85歳以上の男性36% 女性49%が発症
▶︎子や配偶者が注意すべき8つの予兆リスト
▶︎最大の難関 診察を納得させるウソと演技
▶︎金銭管理でやっていいこと、いけないこと
▶︎見守りカメラ アプリを使ってwith認知症

人生100年時代を健やかに生きる上で避けて通ることのできない最大の壁、それが認知症だ。
認知症の患者数は、10年ほど前は約460万人(2012年)、65歳以上の高齢者人口の15%だった。だが、2年後の2025年には700万人を超えると推計されている。高齢者の5人に1人が認知症という時代が、目前に迫っている。
認知症は年を重ねるほど発症のリスクが上がる。
初月300円でこの続きが読めます。
有料会員になると、
全ての記事が読み放題
プランを選択してください
月額プラン
2,200円/月
初回登録は初月300円、1ヶ月更新
年額プラン
1,833円/月
22,000円一括払い、1年更新
電子版+雑誌プラン
2,458円/月
29,500円一括払い、1年更新
既に有料会員の方はログインして続きを読む
有料会員になると…
世の中を揺るがすスクープが雑誌発売日の1日前に読める!
- スクープ記事をいち早く読める
- 電子版オリジナル記事が読める
- 音声・動画番組が視聴できる
- 会員限定ニュースレターが読める
source : 週刊文春 2023年2月16日号