マスク着用のルール緩和! 夏の装いはどう変わる?|霜鳥まき子

似合う服だけ着ていたい 第70回

霜鳥 まき子
ライフ ライフスタイル ファッション

 コロナ禍のなかファッションの仕事をしていると、トレンドの服にマスク、という合わせに当初大きな違和感がありました。とはいえ当時、マスク着用は必要不可欠で、テレビ出演にも不織布マスクがマスト。しばらくするとあるのがデフォルトになり、外した方が裸を晒すようで不自然に感じるようになったのには自分でもビックリしています。

 マスク着用のルールが緩和されてからは、都内では暑さもありマスクを着けない方が多くなりましたが、テレビで海外の式典やスポーツイベントの映像が流れると、随分前から誰もマスクをしていませんでした。これはもちろんコロナ禍に対する考え方や国の対応の違いからくるものなのですが、日本とそれ以外の国での表情の作り方の違いも要因の一つになっています。

初回登録は初月300円で
この続きが読めます。

有料会員になると、
全ての記事が読み放題

  • 月額プラン

    1カ月更新

    2,200円/月

    初回登録は初月300円

  • 年額プラン

    22,000円一括払い・1年更新

    1,833円/月

  • 電子版+雑誌プラン

    29,500円一括払い・1年更新

    2,458円/月

有料会員になると…

世の中を揺るがすスクープが雑誌発売日の1日前に読める!

  • スクープ記事をいち早く読める
  • 電子版オリジナル記事が読める
  • 音声・動画番組が視聴できる
  • 会員限定ニュースレターが読める
有料会員についてもっと詳しく見る

source : 週刊文春 2023年7月13日号

無料ニュースレター登録はこちら

今すぐ登録する≫

新規登録は「初月300円」から

今すぐ登録する≫
閉じる