2023年は円安も追い風となり、日経平均株価がバブル崩壊以降で最高値を記録する1年となった。果たして、2024年もこの勢いは持続するのか。それとも――。“経済のプロ”が徹底取材と独自の視点で解き明かす!

(1)難題はETF どうする日銀

 2024年の日本経済において、最大の焦点となるのが日銀の出口戦略だ。

 12月19日の金融政策決定会合で、大規模な金融緩和策の維持を決めた日銀。その一方で、植田和男総裁は「(経済の好循環が実現する)確度は引き続き少しずつ高まってきている」と述べるなど、緩和解除が近いことも匂わせていた。

 だが、そこには難題がある。営々と買い続けてきたETF(上場投資信託)の存在だ。ETFの買い入れは、主要中央銀行では日銀しか行っていない“奇策”。日銀の23年4〜9月期決算によると、日銀が保有するETFは9月末時点(時価ベース)で60兆6955億円まで膨張している。

 しかし、残高が増えるにつれ、その出口戦略は難しくなる。「最大の保有者である日銀が売りに出せば、それだけで価格が下落し、日銀は損失を抱えるというジレンマに直面する」(市場関係者)ためだ。特に国債のように満期がない株式は、どこかの局面で売るという行為が必要になる。

出口戦略に悩む植田総裁

 一体、どうするのか。

 浮上しているのが、ETFを個人に直接譲渡して保有してもらう構想だ。提案者は、元日銀理事で、ETF買い入れを決めた当時の企画局長、櫛田誠希氏。まず個人の購入希望者を募り、日銀が保有するETFを割引価格で譲渡する。譲渡後は一定期間保有を義務付けるというスキームだ。日銀が保有するETFは株価上昇で含み益があり、相応の割引価格でも日銀に損失は生じない。かつ、売却制限を課すことで市場インパクトも減殺できる。

初回登録は初月300円で
この続きが読めます。

有料会員になると、
全ての記事が読み放題

  • 月額プラン

    1カ月更新

    2,200円/月

    初回登録は初月300円

  • 年額プラン

    22,000円一括払い・1年更新

    1,833円/月

  • 3年プラン

    59,400円一括払い、3年更新

    1,650円/月

週刊文春 電子版 PREMIUMMEMBERSHIP 第1期募集中 詳しくはこちら

※オンライン書店「Fujisan.co.jp」限定で「電子版+雑誌プラン」がございます。ご希望の方はこちらからお申し込みください。

有料会員になると…

スクープを毎日配信!

  • スクープ記事をいち早く読める
  • 電子版オリジナル記事が読める
  • 解説番組が視聴できる
  • 会員限定ニュースレターが読める
有料会員についてもっと詳しく見る
  • 0

  • 0

  • 0

source : 週刊文春 2024年1月4日・11日号