「週刊文春」編集部の記者が“取材のウラ話”を語る「文春記者トーク」。ここだけで聞ける話題のスクープの裏側をお楽しみください。
自民党の裏金問題をめぐり、衆院選で計12人を“非公認”とすることを発表した石破茂総理。10月3日、「週刊文春電子版」では「《自民36議席減で単独過半数割れ》衆院選289選挙区「完全予測」」と題する記事を配信していました。
異例の非公認処分は、選挙情勢にどのような影響を与えるのか。独自の当落予測や取材の成果を踏まえて、編集部のKデスクが解説します。
出演:「週刊文春」Kデスク、電子版サブデスク・齋藤裕(@_SaitoYu)
初回登録は初月300円で
この続きが読めます。
有料会員になると、
全ての記事が読み放題
-
月額プラン
1カ月更新
2,200円/月
初回登録は初月300円
-
年額プラン
22,000円一括払い・1年更新
1,833円/月
-
3年プラン
59,400円一括払い、3年更新
1,650円/月
既に有料会員の方はログインして続きを読む
※オンライン書店「Fujisan.co.jp」限定で「電子版+雑誌プラン」がございます。ご希望の方はこちらからお申し込みください。

source : 週刊文春
他の記事を読む
- 【記者解説】《小選挙区「マイナス40議席」の危機》自民党「裏金議員」ら12人を非公認で囁かれる“処分基準の謎”と“選挙戦での実際の影響”【動画版】
- 【記者解説】裏金議員12人を非公認処分…非公認議員を「当落予測リスト」はどう評価していた?《萩生田氏、西村氏ら旧安倍派幹部に非公認》【テキスト版】
読み込みに失敗しました