文春オンライン

出世の階段を登る安住に、フリーアナの頂点を極めた羽鳥……男性アナ四天王がついに決定!

結果発表「好きなアナ」「嫌いなアナ」アンケート《好きな男性アナ》部門

source : 週刊文春デジタル

genre : エンタメ, 芸能, テレビ・ラジオ

note

 続いて9位から5位。5位に入ったのは、唯一の地方局からの入選となった、中部日本放送の石井亮次アナ。「ゴゴスマ~GO GO! Smile!~」(CBC)での軽快な語り口に加え、ドラマ「下町ロケット」「陸王」(ともにTBS系)などへの出演で知名度を高め、昨年の10位からジャンプアップしました。

 

9位 木村拓也(28・フジテレビ)

「アナウンサーが人力車?何それ?って思っていたが、好きになった」(30・男)

「爽やかで、ガッツがある」(57・女)

ADVERTISEMENT

「愛妻家なところが好感」(39・男)

「爽やかで夕方のニュースが楽しみになる」(48・男)

8位 伊藤利尋(46・フジテレビ)

「小倉さんの後を継ぐのはこの人だと思う」(35・男)

「圧倒的なアナウンス技術をもちつつ、局アナという難しい立場をわきまえた立ち振る舞いで、すごく好感が持てる」(35・男)

「笑いの返しなども面白い。顔は微妙だが、声がいい。聴きやすい」(49・女)

「表情だけでなく、話し方もバラエティー豊か。単調さがなく、自分の意見を述べている」(37・男)

7位 榎並大二郎(33・フジテレビ)

「『バイキング』で坂上忍のパワハラに耐えている感じがいい、応援したい」(41・女)

「気が弱そうだけどマッチョで母性本能をくすぐる」(27・女)

「ドジは多いけど愛嬌がある感じ。同性として好感が持てる」(57・男)

「筋肉ばかりでアナウンサーとしての能力は高くなさそうだが、なんだか憎めないキャラ」(39・男)

5位 石井亮次(42・CBC)

「芸人コメンテーターとのとぼけた会話が面白い」(69・男)

「失言、暴言スレスレのゲストコメンテーターたちの発言を時には笑いに変えて、軌道修正しながら進行する腕が素晴らしい」(55・女)

「息子の小学校でCBC見学がありましたが、嫌な顔ひとつせず子供たちに説明をしてくださったそうです」(31・女)

「爽やかでいて、面白い。最近、保護犬の里親になったとか。親しみが持てる」(43・女)

「『ゴゴスマ』での軽快なトークとスタジオ捌きが素敵」(46・男)

「名古屋のお昼の顔。人柄を感じさせる語り口が素敵です」(46・女)

5位 高瀬耕造(43・NHK)

「この人の笑顔を見ると、朝小さな幸せを感じる」(45・女)

「端整で実直そうなイメージと、意外におもしろくて自虐キャラなところが好印象」(45・男)

「震災時や速報の時の安定感と心遣いがこもるコメントたるや、他のチャンネルにはさせないグリップ力がある」(36・女)

「教養の高さが窺えるから」(47・男)

「『おはよう日本』のおはBizコーナーの前に小走りになるのが可愛らしい」(48・女)

「NHKらしい王道の生真面目さを感じる。定年まではフリーになったりせず、NHKで活躍してほしい。歴史に残るNHKのアナウンサーになってほしい」(53・女)