文春オンライン
吉本11対“非吉本”3の歴史 今年15回目「M-1でなぜ関東芸人は勝てないのか?」

吉本11対“非吉本”3の歴史 今年15回目「M-1でなぜ関東芸人は勝てないのか?」

2019/12/22
note

 今年もM-1グランプリの季節がやって来た。きょう12月22日午後6時34分より決勝がテレビ朝日系で生放送される。今年は5040組が出場し、予選から準々決勝、準決勝と勝ち上がった9組と、決勝を前に行なわれる敗者復活戦(準決勝で敗れた16組が出場)で返り咲いた1組が漫才日本一を懸けてぶつかり合う。

 今回のファイナリストのうち、見取り図とかまいたち以外の7組(からし蓮根、ミルクボーイ、すゑひろがりず、インディアンス、ぺこぱ、オズワルド、ニューヨーク)は、いずれも初めて決勝に進出した。これとは逆に敗者復活戦には、昨年準優勝だった和牛をはじめ、過去のM-1ファイナリストがひしめき合い、激戦が予想される。

昨年第14回大会で優勝した霜降り明星。歴代最年少王者となった

関東芸人はなぜM-1で勝てないのか

 M-1グランプリが始まったのは2001年で、中川家が初代王者となった。その後、2010年に、主催する吉本興業が《この大会を通じて、漫才がすみずみまで広まった。10年の節目をもって発展的解消することが次につながる》として、いったん大会を終了するが(「日刊スポーツ」2010年12月12日配信)、2015年に再開され、現在にいたっている。

ADVERTISEMENT

 M-1については今年、ナイツの塙宣之がその名も『言い訳 関東芸人はなぜM-1で勝てないのか』(集英社新書)という本を出し、お笑い関係者やファンのあいだで話題を呼んだ。昨年よりM-1決勝で審査員を務める塙は、2008年から3年連続で決勝に進出しながら、いずれの回も優勝を逃した。M-1が復活した2015年の大会にも、すでに十分に売れていながら出場し、準決勝で敗退している。

累計発行部数10万部を突破したナイツ塙宣之の著書『言い訳 関東芸人はなぜM-1で勝てないのか』(集英社新書)

 塙によれば、本書のサブタイトルにもあるとおり、ナイツを含め関東芸人はM-1で不利だという。事実、過去14回のM-1で関西出身以外の芸人が優勝したのは、アンタッチャブル(2004年)、サンドウィッチマン(2007年)、パンクブーブー(2009年)、トレンディエンジェル(2015年)、とろサーモン(2017年)の5組しかいない。本書は“敗者”の立場から、なぜ関西に対し関東の芸人は不利なのか、勝つとすればどんな策が考えられるのか、自らの体験やこれまでのファイナリストを振り返りながら分析し、じつに明快だ(たとえば、関西芸人に対し、関東芸人は言葉の面で不利という指摘はうなずける)。それと同時に、M-1とはどんな大会なのかも浮き彫りにされる。要約するなら以下のようになる。