毎日乗り込む通勤電車。満員電車に揺られながら車内放送に耳を傾ければ、聞こえてくる終点の駅名はよく耳にはするけれど一度も行ったことがない。会社に行かずにそのまま電車に乗り続け、終点まで言ったらどんな世界が広がっているのだろうか……。

 と、電車通勤の社会人なら一度はしたことがあるはずのこの妄想。それを実際に叶えてみようということで、これまで筆者は東急田園都市線の中央林間駅やJR高崎線の籠原駅を訪れてきた。そして今回は京急・都営浅草線ユーザーには馴染みの深い「印旛日本医大駅」である。その駅名からは、「きっと医大があるんじゃないか」「なんかとっても遠くて田舎っぽい」なんてイメージを抱くことだろう。では、本当の印旛日本医大駅、一体どんな駅なのか。

謎建築な印旛日本医大駅

“日本一運賃が高い鉄道路線”の終点

 というわけで都心から約1時間、千葉県は印西市にある印旛日本医大駅にやってきた。北総鉄道北総線の終点。北総線はしばしば“日本一運賃が高い鉄道路線”として取り上げられる路線で、京成高砂~印旛日本医大間を結ぶ。この区間は京成成田スカイアクセス線と共有していて、都営浅草線・京急の列車も乗り入れる。つまりは、羽田空港と成田空港を結ぶ超のつく重要路線。特急「スカイライナー」もこの区間を駆け抜けている。

ADVERTISEMENT

 ただし、成田空港に向かうのはあくまでも“京成成田スカイアクセス線”。なかなかややこしい話だけれど、京急や浅草線内で「北総線直通」と案内される場合は、北総線終点の印旛日本医大駅どまりだ。あと少し頑張れば成田空港まで行けるのに、その列車が“北総線”の列車扱いだと直前で寸止めを食らう。この話だけでも、なんだか侘びしく虚しい印旛日本医大駅なのである。さっそうと当駅を通過していくスカイライナーがやけにカッコイイ……。

成田まであと少しの駅