文春オンライン

「クイズに正解して金もらいたいからよ」ホームレスが「聖書を読みがち」な意外すぎる理由

『ルポ路上生活』より #5

2023/11/26

genre : ライフ, 社会

note

 おじさんと一緒にいた二人も「どうせ捨てちゃうからもらってくれ」と、私に飲み物や弁当をくれた。都庁下と同じく東部エリアも飯に困ることはまずなさそうだ。

「俺たちは365日炊き出し回ってるんだよ。全部知ってるぞ」

 週4日の韓国キリスト教会の炊き出しに加え、ここ白鬚橋でも毎週木・土に炊き出しがある。土曜日は14時からもあるので日に2回だ。山谷地域も炊き出しが豊富だ。山谷労働者福祉会館、山日労(東京・山谷日雇労働組合)、キリスト教会、朝ご飯を出してくれる炊き出しもある。

ADVERTISEMENT

 明日から3日間は玉姫公園で「山谷夏祭り」が開催される。飯と酒が食べ飲み放題で、出店なども出る。音楽隊の演奏会やレクリエーションまであるという。少し離れるが八丁堀の公園でも毎週カレーが食べられる。

絶品カレー。写真はイメージ ©getty

 このおじさんのイチオシは水曜の昼に上野駅前でもらえるほっともっと弁当。そして大久保にある韓国系キリスト教会。なんとここは月に1回現金をくれるそうだ。今は人が増えすぎて1人3000円だが、1万円くれた時期もあった。みんな服装を変えて何回ももらおうとトライして、このおじさんは5万円までチャレンジに成功した。

 この教会は以前こんな制度もあったという。月4回炊き出しに来ると皆勤賞で1000円もらえる。次の月も皆勤賞なら2000円、その次は3000円とステップアップしていく。

なぜホームレスが聖書を読みがちなのか?

 さらに魅力的なのが、とあるキリスト教会で炊き出し時に行われている聖書クイズ(取材当時はコロナ禍でクイズは休止中)。聖書にまつわるクイズが出題され、当たると数千円のお小遣いがもらえるので白熱するのだという。そして、このクイズがかなりマニアックで難しい。

「みんなクイズに正解して金もらいたいからよ、教会から聖書もらって勉強するんだぞ。そうでもしないとまず正解できないレベルだからな」

 街で聖書を読んでいるホームレスは何度か見かけたことがある。「ホームレスは聖書読みがち」とすら思っていた。みんなテスト勉強をしていただけだったのだ。

 そしてこの教会で出るカレーが抜群に美味いという。このおじさんだけではなく、ほかのホームレスと炊き出しの話をするたびに、さらには黒綿棒までもがみんな口を揃えて、「あのカレーはもう食べた? あれを食べたらもうよそに行けなくなるよ」と目を輝かせて言うのだ。

関連記事