文春オンライン

荒川線“ナゾの終着駅”「三ノ輪橋」には何がある?

“アトラクション”のような交通機関が走る町#1

2024/01/29

genre : ライフ, , 社会, 歴史

note

停留所に漂う“独特な空気”

 都電荒川線のスタート地点、三ノ輪橋停留場はそんなレトロ系商店街のすぐ脇にある。日光街道からのアクセスは古いビルの中を通って。もう、このあたりの設定からして典型的なレトロ路面電車そのものだ。

 停留場の雰囲気も、そうした仕掛けにあわせたものになっている。入り口にはアーチ状のゲートが掲げられ、側らには荒川線関連のグッズなどを売っている「三ノ輪橋おもいで館」。都営交通の案内所がグッズ売り場を兼ねているもののようだ。

 

 三ノ輪橋停留場のホームはふたつ。互い違いに乗車線用と降車専用に分かれている。そのふたつのホームを細い道が取り囲んでいて、ここもまた商店街に繋がっている。人ひとりがなんとか歩けるほどの細い路地もある。

ADVERTISEMENT

 そのまま商店街を抜けて行っても、駅の周りはとにかく細い路地が入り組んで、商店や小さな住宅が肩を寄せ合っている。

 かくのごとく、三ノ輪橋停留場の周辺は典型的なザ・下町だ。広く膾炙している“下町”のイメージそのもの。そうした町並みが、停留場の周りから地下鉄の三ノ輪駅周辺、さらにその周りに至るまで、かなり広範囲に広がっている。

 そんな下町の町並みに取り囲まれた、路面電車の生き残り。見ようによっては、まるでタイムスリップしたような感覚を覚える……かもしれない。

 

アーケードを抜けて進むと景色に変化が…

 ただ、そうは言っても大都会・東京。三ノ輪橋停留場からアーケードを抜けて、路地をくねくねと北に向かって進んでゆくと、真新しい大きなマンションが見えてくる。

 路地沿いの小さな住宅の中にも、真新しく建て替えられたようなものも目立つ。これが寂れた田舎町だったら古い住宅がそのまま朽ちていくことも多いのだろうが、さすがの東京、どんな下町でも新陳代謝は確実に進んでいるのだ。

 

 そして、千住間道という大通り。東に歩けば日光街道にぶつかり、南千住駅方面に通じている。反対に、西へと道なりに歩けば荒川区役所付近で明治通りと接続するこの一帯のメインストリートだ。

 この千住間道沿いには、荒川総合スポーツセンターという大きなスポーツ施設。隣には警視庁南千住警察署が並ぶ。周辺は相変わらず細い道が入り組んだ住宅地だが、その中に大きなマンションも建っているのは、町が生まれ変わりつつあることの証なのだろう。