Q イスラエルがイランを攻撃したっすね。どうして仲が悪いんすか?

A そうだな。ニュースでは、そういう基礎から説明してくれないからな。そもそもは1979年にさかのぼる。イランでイスラム原理主義政権が誕生したからだ。これを「イラン・イスラム革命」という。

Q 黒いターバンまいた男性が最高指導者になった革命だったすね。

A ホメイニ師だな。現在は後任のハメネイ師が最高指導者だ。それまでのイランは親米の王国だった。だけど国王の独裁がひどく、不満を持つ国民を束ねてイスラム教シーア派の宗教者たちが革命を起こしたんだ。

 それ以後、イランでは国民が選挙で大統領を選ぶ仕組みになったけれど、大統領より上にイスラム法学者たちが選ぶ最高指導者が君臨している。イランのシーア派は、世界の終わりに人々を救済する指導者(イマーム)が出現すると考えていて、それまでの間はイスラム法学者が統治するという考え方なんだ。

初回登録は初月300円で
この続きが読めます。

有料会員になると、
全ての記事が読み放題

  • 月額プラン

    1カ月更新

    2,200円/月

    初回登録は初月300円

  • 年額プラン

    22,000円一括払い・1年更新

    1,833円/月

  • 3年プラン

    59,400円一括払い、3年更新

    1,650円/月

有料会員になると…

スクープを毎日配信!

  • スクープ記事をいち早く読める
  • 電子版オリジナル記事が読める
  • 解説番組が視聴できる
  • 会員限定ニュースレターが読める
有料会員についてもっと詳しく見る

※オンライン書店「Fujisan.co.jp」限定で「電子版+雑誌プラン」がございます。ご希望の方はこちらからお申し込みください。

週刊文春 電子版 PREMIUMMEMBERSHIP 第1期募集中 詳しくはこちら
  • 0

  • 2

  • 7

source : 週刊文春 2025年6月26日号