「世界に選ばれる、信頼のグローバル金融グループ」
中長期的な企業ビジョンをこう掲げ、特にアジアのネットワークを強みとしている三菱UFJ銀行(MUFG)。ところが――。
「金融機関としての管理体制やチェック機能が杜撰なため、事故が多発している」
そう告発するのはMUFGシンガポール支店の関係者A氏だ。“事故”の舞台は同支店のアジアトランザクションバンキング室(TBOA)である。
「TBOAは多国籍企業の送金や、貿易における企業間の決済を担う部署。ここで近年、LC(信用状)業務を中心に事務事故が起きているのです」(同前)
![](https://bunshun.ismcdn.jp/mwimgs/c/3/1600wm/img_c3676588397224ff1657dbd6e29641cc491637.jpg)
国際貿易では、商品が届いて決済が行われるまでに時間がかかる。輸出企業は早く資金化したいので、金融機関がLCを作成し、売掛債権を買い取る形で代金を立て替える。この際、回収リスクが生じる分、債権額の割引を行うのだが、
「売掛債権の金額や割引率の設定でミスが多発。顧客へ間違った額での送金が相次いでいます」(同前)
初回登録は初月300円でこの続きが読めます(月額プラン)。
年額プランはキャンペーン中!
有料会員になると、
全ての記事が読み放題
キャンペーン終了まで
-
月額プラン
1カ月更新
2,200円/月
初回登録は初月300円
-
年額プラン
22,000円一括払い・1年更新
1,833円/月
2月4日~2月18日10:00までの期間にご購読いただくと全員にAmazonギフトコード1,000円分をプレゼント!!
オススメ!期間限定
-
3年プラン
59,400円一括払い、3年更新
1,650円/月
![週刊文春 電子版 PREMIUMMEMBERSHIP 第1期募集中 詳しくはこちら](https://bunshun.ismcdn.jp/common/images/denshiban/common/premium-banner-pc.webp)
既に有料会員の方はログインして続きを読む
※オンライン書店「Fujisan.co.jp」限定で「電子版+雑誌プラン」がございます。ご希望の方はこちらからお申し込みください。
source : 週刊文春 2022年6月2日号