継続は力なり。このエッセーもついに第81回の節目を迎えた。え? なぜ80じゃないのかって? 実は将棋盤のマス目は九×九の「81」であり、棋士にとってはこれが非常に縁起の良い数なのである。
あらためて本誌のページをめくると、燦然たる連載回数を誇る先輩方のお名前が並ぶ。私など若輩者だが、それでも節目にはちょっと過去を振り返りたくなる。
本エッセーを打診されたのは3年ほど前。本誌将棋記者のNさんから紹介をいただき、後に私の初代担当となるMさんが名古屋まで挨拶に来られたのだ。
初月300円でこの続きが読めます。
有料会員になると、
全ての記事が読み放題
プランを選択してください
月額プラン
2,200円/月
初回登録は初月300円、1ヶ月更新
年額プラン
1,833円/月
22,000円一括払い、1年更新
電子版+雑誌プラン
2,458円/月
29,500円一括払い、1年更新
既に有料会員の方はログインして続きを読む
有料会員になると…
世の中を揺るがすスクープが雑誌発売日の1日前に読める!
- スクープ記事をいち早く読める
- 電子版オリジナル記事が読める
- 音声・動画番組が視聴できる
- 会員限定ニュースレターが読める
source : 週刊文春 2022年12月8日号